スマホATM
nishio 問: 財布を忘れて出てきた西尾くんはiPhoneのSuicaにチャージして出かけましたが、目的のつけ麺屋の券売機は現金専用でした、1〜2000円の現金を錬成するにはどうしたら良いでしょうか nishio (家には帰れるし、つけ麺を諦めればいいだけなので困ってはないのだけど、こういうときの解決方法って何があるんだろうなと思った) nishio モンベルはSuicaもQuickPayも使えたが、そもそもモンベルポイントがたくさんあったので無料で商品をもらえたw nishio なるほど、これワイルドカードだったんだ。てっきりセブン銀行という特定の銀行なのだと思って気にしてなかった https://pbs.twimg.com/media/G5NQsa3bgAAAQlG?format=jpg&name=900x900#.png
nishio 大学生の時に口座を作った第一勧業銀行(現みずほ)はスマホATM非対応だったが、なんかのタイミングで(多分クリプト関係の何かとみずほが相性悪かったので)作った住信SBI銀行が対応してたのであっさり解決した。 nishio 他の選択肢としてはパチンコの貸玉を即座に換金する手段とスクラッチくじを買う手段を思いついたけどめちゃくちゃ高いつけ麺になるので実行はしなかったw nishio GPT5いわくSuicaで貸玉できるパチンコ屋はほぼないけど、キャッシュレス対応の宝くじ屋をけんさくしたらいいよとのこと。 なお「宝くじの当せん金支払割合は46.5%(令和6年度)」なので約半分に目減りする。
調べてないけどブランド品購入からの質屋路線はもっと目減りすると思うし不確定要素多い
・財布を忘れない
・デジタルエコシステムとの接続が良い銀行口座を持って、ちゃんとお金を入れておくこと(今回はたまたま入ってたのでセーフ)
ということだな
つけ麺を食べたお釣りは公園で楽器を弾いてる人がいたから箱に入れてきた