サンクコストとポジション
みたいなのが王道だった。この先はオセロみたいにすぐ反転するので「特定の一つに思いれない・信者にならない・ポジションもない」みたいな逆エヴァンジェリスト戦法 みたいなのが強い気がした。サンクコストとプライド対策
shigekzishihara すごい正しいと思う.超同意.たとえば,何かを作る知識とスキルは,この道何十年,という製造現場の人に,僕のような人間は全くかなう余地なし.ちょっとだけ,いろんなところを知ってるから,角度かえると,こういうことも可能では?というちょっとしたアドバイスができる,と,それだけ.思い入れも社会的な地位もないから,ささやかにそういうことができる. ・サンクコストになる前にポジションを取れる新鮮なネタを渡り歩く ってやつですね。
ちょい前だと起業して数年でIPOかM&Aで売り払って次ってタイプをよりコンパクトにまとめたタイプ
関連