ゲートは隠すが柵の中の輝きは見せる
2022-01-04
という運営の仕方が有益なものを生むコミュニティを作るためによいのではないかと思うが、どうだろうか
コミュニティ運営 / コミュニティ
「柵の中の輝き」の解像度が低いか
それが「面白さ」なのか「金の匂い」なのか
「面白さ」を発信するのは、同じものに面白さを感じる人を呼び寄せるのでコミュニティを濃密にするのに有益
「金の匂い」を発信するのは、金目当ての人を呼び寄せてコミュニティのリソースを減少させるから有害
つまり「金にならないことに面白さドリブンで時間を突っ込んでる人がいるなー」と思わせておいて、金の匂いが漏れたタイミングではもう入れなくなっているのが良いか
2022-03-30
久しぶりにみたら「金の匂い」という言葉は少しクセが強すぎるように思った
「有用性」ぐらいが妥当かな?
2023-03-04
輝き→光らせる→ひけらかす
関連
ゲートは隠すべき
ゲート
「俺が祭りに入れてないから悲しい」という鳴き声