オウンドメディアが共通言語を作る
オウンドメディアが発信した情報は検索によって「見つけ出す」ことができる
それが共通言語を作る上で役に立つ
事例: 自由と自立
オープンな場で社員が社内文化について議論してて、オープンになってるリファレンスがあって、検索で見つけてパーマリンクで指し示すの、情報処理技術によって強化された組織って感じがする
「なぜオープンな場で議論してるのか」ってのの根底に「公明正大」の原則があると思う。
オウンドメディアが共通言語を作る