アイデアが出ないのではなくアイデアへの感度が弱すぎる
philomyu 良いアイデアが出せなくて困ってる人たち、本当の問題はアイデアがないことじゃなく、世の中に溢れる素晴らしいアイデアへの感度が弱すぎるところにあるのではないかという気がしていて、仮に人から素晴らしいアイデア教えてもらってもその価値に気づかずポカンとしてるとこしばしば見かける。
philomyu ろくなアイデア出せないタイプ、やたら「ゼロから1を生み出す」とかいう考え方好みがちな一方で、面白い発想量産できる人は自然とか社会に溢れる要素を常日頃面白がっていて、必要に応じてそのへん組み合わせるだけでなんぼでも新しいこと生み出せるし「ゼロから」という感覚なさそうな気がする。
0から生み出さなければならないという呪い
組み合わせ
アイデアは既存のものの新しい結合
philomyu 先人の偉業や自然のメカニズムの面白いとこ100個くらい言語化できてるとそれら3つ組み合わせたアイデアは100万通り近くなる一方、元要素が3個くらいしかないとその組み合わせは最大7通りにしかならないので、アイデア出せないことに困る人はもっと面白いと思うことの引き出し増やした方がよさそう。