わかったふりをしない
現象に対して
借り物の言葉
をあてて「
わかったようなふり
」をすると、そこでその現象に対する思考の発展が止まってしまう
なぜそうであるのか?
わかったふり
によって自分自身も騙されて「現象が言葉で説明された」と思ってしまう
しかしその「言葉」は「
宙に浮いた
」「
根なし草
の」「
他の言葉とのリンク
に乏しい」言葉なので、言葉にしたことによる発展が見込めない
「
まだわからない
」「
うまく言葉にできてない
」と言葉にすべきなのでは