「自分がされて嫌なことを他人にしない」の失敗例
「自分がされて嫌なことを他人にしない」の失敗例
「不必要な情報を見えるところに書かないでほしい」「だからDMで話そう」
YasunoriGoto1 なぜSlackなどで公開チャンネルではなくDMで会話したがるのか問題、自分にはいくつか心当たりがある。
その中で自分にとって一番衝撃だったのが、
「自分とは直接関係ない情報を送らないでほしい」
「関係ない情報の中に関係ある情報を拾うのが大変」
「関係ある情報だけを送ってほしい」
だった
YasunoriGoto1 大分昔なので、slackではなくMLだったかもしれないが「何か自分と関係があるかもしれないから見ておこう」
「他の人の会話も役に立つかもしれないからチェックしよう」と思う人とは対称的に、
「関係ないことに時間を割きたくない」
「気が散るので興味のないことには通知をしてほしくない」
YasunoriGoto1 という人はどうやら一定数いるらしい。
そういう人にとっては、DMで自分に通知が来ないようなところで会話してくれた方が都合が良いということのようだ。
YasunoriGoto1 他にも心理的安全性とかの要因もあるだろうけど、それはまだ改善する余地がある。
でも、上記の考え方の違いは中々いかんともし難い感じがして、DMで送る人は絶対になくならないだろうな…みたいな確信みたいなものが自分の中にある