jsonpatchではダメだった
o1 Pro.icon
以下のJSON Patchは、RFC 6902形式の例示です。実際に適用するときは、/tasks/◯◯ のインデックス(行番号)を、実際の配列位置に合わせて書き換えてください。
code::
[
{
// T0103 を Done に変更
"op": "replace",
"path": "/tasks/<<<INDEX_OF_T0103>>>/status",
"value": "Done"
},
...
大きなJSONのリストの特定要素が何番目のアイテムであるかをLLMはわからないようだ
まあ、これをRoo Codeに渡したら最終的に正しく適用できたんだけど、その過程でこちらは[...]を[...}としてしまうミスをして、JSON全体の構文エラーを直そうと試行錯誤を始めてしまい、こちらもLLM向きではないな〜となった。 ちなみにタスクをdoneにするスクリプトをすでに用意してあるので、スクリプトのガイドをRooに読ませて"T0103 を Done に変更"って指示を渡せば多分できたと思う。o1からjsonpatchを出させようとしたのが間違いで、もっと高級な「Rooに理解できる操作のリスト」を出力させるべきであった。
Tool定義の話だな