intellitech
2018-08-10発売の エンジニアの知的生産術 の開発コードネーム
著者公式ページには初見の人が見てぎょっとしない程度に整理されたものを置き、作業中のものはこちらに置く
英語版 /intellitech-en
公式ページだけではなくコンテンツを全部Scrapboxで公開しても良いのではないか
日本語版 公式ページ: エンジニアの知的生産術 著者公式ページ
日本語版 Scrapbox を用意するか、ここにタグをつけて書くか?
Scrapboxはたくさんコンテンツがあった方がつながって面白いので不用意に分割しない方がよさそう
出版されてからこのページのタイトルを変える
→変えないでこちらは開発コードネームのまま、書きかけのものをぶら下げる運用
TODO 執筆の過程について書く
intellitech執筆の過程
Scrapboxでの執筆
コラム候補
出版はゴールではなくスタート
ここからの企画
英語版出版
その他の言語での出版をエンカレッジする
10年後の増補改訂版のための情報収集
Scrapbox上で断片的に集めておいて10年後にまたまとめる