Dominion 2022-02-21
https://gyazo.com/7d74cf7fb5a9728d050c0cfd604e311e
ちゃんと考えてプレイしてみようのコーナー。相手はHard AI。
うーむ、見たことないカードがたくさん。
まずはネットの解説を見ないで自分で考えてみよう。
愚者の黄金、初見。
集まると強力になる財宝。2コストで1金では銅貨に負けるが、2枚出せば5金なので銀貨金貨相当、4コストなので銀貨金貨より5コストお得。問題は被らせるためには相当量必要なところが。
こういう集まると強い系は相手に買い占められると困るから買わざるを得ない気がする。
終盤の勝利点カードを買い始めてデッキが薄まるシチュエーションでは金貨に交換できるのか。いいな。
堀 ターミナルドロー
見張り、初見
アクションを消費しない、3枚見て1枚廃棄必須なのが制約強いなぁ感、動画と屋敷だらけの序盤の圧縮には有効かな
圧縮後に死にカードになる予感
執事、見たことはあるがなんだっけ
ドロー、コイン、破棄の選択カード
破棄が目的なら見張りよりこっちがいいか?圧縮後はドローやコインに使えばいい
あー、見張りと違ってターミナルアクションなのね
コンクラーベ、初見
+2コイン
場にないアクションカードが手札にあればそれを使用してさらに+1アクションなので、実質+2だね。
複製
酒場リザーブで、コスト6以下のカードの獲得時にもう一枚獲得
金貨を買う時に2枚獲得できる
公爵 特殊勝利点
船着場
ドロー+購入、2ターン持続
鍛造
破棄してコスト合算して獲得
宮廷、初見
3回アクション利用
カメレオンの習性
ドローとコインが入れ替わる
む、コンクラーベがドローカードに変わるな。ドローした後に引いてきたカードを使えるならかなり良いのでは?
プロジェクト:悪巧み
毎ターン1ドロー権を溜めていける
サプライチェック
アクション増加: コンクラーベ、宮廷
「宮廷+執事」で6金生まれる
ドロー: 堀、執事、コンクラーベ+カメレオン、船着場、悪巧み
悪巧みの「トークンを溜めておいて、手札が酷かった時に使う」というやり方は良さそう
購入:船着場
圧縮: 見張り、執事、鍛造
アタック: なし
特殊勝利点: 公爵
方針検討
コンクラーベがドローしたアクションを実行できるのか検証したいな
圧縮して属州を買うのが良さそう
複製で公爵公領を増やしまくるラインもありそう
このサプライで何度かプレイするつもりなのでまずは使ったことのないものを使う路線でやろう
執事、悪巧み。以降は執事で圧縮しながら2金で愚者の黄金、3金で銀貨を買い、4金のコンクラーベと5金の船着場を買う。
使いやすいアクション増加とドローがないので毎ターン引き切りを目指すのは難しいと思う。多めにドローして回転率を上げるくらいか。
船着場が2回に1回来れば常に+1購入なので宮廷+執事で6金を産むのが有効活用できるようになりそう
やってみよう、第一戦
AIが全く同じプレイをしてきたw
T3: 屋敷を破棄して2金で愚者の黄金
T4: 4金、銀貨と悩むが学び優先でコンクラーベ
T5: 執事、コンクラーベ、銅貨3
執事で更に破棄するか、しないで船着場を買うか悩ましいな、さっき2枚捨てたから、このタイミングで船着場が入れば毎ターンドローになって今圧縮しなくても回転率上がるよな
7金になるので宮廷も買えますが、今じゃない感
デッキ残り6枚なので執事でドローすれば今買った船着場が即座にシャッフルだな
コンクラーベ、執事で2枚ドロー、銅貨が来て7金、5金で船着場を買う
T6: 銅貨3愚者の黄金1
銀貨買う?悪巧みトークンで3ドロー?
3ドローしてみよう
執事、船着場、5金
船着場をプレイしてコンクラーベを引いた裏目
あ、でも銅貨も引いたので6金だ、金貨を買えるぞ
T7: 執事6銅貨
圧縮するか、8金で属州を買うか
圧縮して4金で銀貨を買うのか?
あ、購入増えてるから愚者の黄金x2ができるぞ
T8: コンクラーベ、銅貨、愚者の黄金、金貨
コンクラーベで+2金してもパッとしない
コンクラーベ+カメレオンを試そうか
悪巧みトークンを使う選択肢もあるが…
愚者の黄金x2を引いたw
引いたアクションカードを使えるか検証したかったのにw
全部で13金、購入1→属州
T9: 執事、船着場、銅貨3
まあまず船着場は使う
4銅貨
ここで愚者の黄金x2は微妙か?コンクラーベか?
T10: 相手が属州獲得、愚者の黄金を金に変えるか?
手札、銅貨、愚者の黄金x2、金貨なので1枚破棄しても属州が買える(注:判断ミス)
おっと、手札にあるのは何枚でも交換できるのか、1枚でいいけど。
その8金で属州を買うだけのつもりだったが船着場でコンクラーベと金貨がきた
あっ、愚者の黄金、2枚の片方を破棄したら残りは1金じゃないか!
カメレオンコンクラーベで無事愚者の黄金を引いた
コンクラーベで引いたアクションカードは使用できない?
12金、属州とコンクラーベ
T11: 執事、銅貨4
悪巧みトークンで4枚ドロー!
カメレオンコンクラーベで2ドロー
コンクラーベで引いた船着場が使用できる
正しい挙動か?
まあ使えるなら使うよね
さらにコンクラーベをドロー
カメレオンコンクラーベでコンクラーベをドロー
元から持ってた執事は使えるがコンクラーベは使えない
あ、コンクラーベは既に場に出ているからか
今13金あるので執事で銅貨を破棄する選択と、執事とコンクラーベで+4コインして属州を2枚買う選択がある
もう終盤だから属州を買うか
T12: 相手も属州を買って残り1枚、点数は自分25相手22、手札は金貨2、愚者の黄金、で属州に届かない、次で相手が買えばまくられる
悪巧みでドローしよう、と思ったけど
あ、船着場の効果で金貨が来たw 属州購入して勝利
https://gyazo.com/58eda1a9db9a951ec5e2a2919dc8ec21
相手は執事、船着場。
第二戦
あっさり勝てたから、今度はコンクラーベを禁止して複製、公爵、公領でいきましょう
アクションが増えない、宮廷が手に入る頃にはデッキが埋まってる、ターミナルアクション少なめにすべきか
船着場もやめよう
執事で圧縮をするか否か悩ましいな
うーんやっぱりさっきのプランの方がやりやすいなぁ
複製は使えばマットに移動するのでデッキをさほど圧迫しないか?
どっちみち公爵公領でデッキの回転率が下がるのは不可避?
とはいえ銅貨を捨てた方が良い気もするんだよなぁ
学びのためになるべく違うプレイをした方が良いか、執事を入れない、初手 銀貨+複製(複製ステロ)
銀貨
複製をプレイ、4金で複製を買うか銀貨を買うか、銀貨にするか、いや、悪巧みで手札の事故に保険をかけるか
6金、金貨を買って複製を発動
5金…公領はまだ早いよな、銀貨かな
複製、5金
悪巧みで3ドロー!
10金になった
属州を買う
7金、金貨を買って複製
6金、金貨
6金、金貨
8金、属州
複製、5金
悪巧みで4ドロー!
12金、属州を買う
相手も僕も3枚ずつ持ってて、公領を買う前に終わりそう
あっ、そうか、銀貨ではなく公領を買うべきだったか
10金で属州を買う
相手も買って敗北
僕:属州4 屋敷3
AI:属州4 公領2 屋敷2
AIはまた執事+船着場だった
同じ戦略で第三戦
複製+銀貨
悪巧み
複製、2金で愚者の黄金
銀貨
5金、悪巧みで2ドロー、金貨を購入して複製
複製をプレイして、金貨を買って複製
金貨を購入
4金、悪巧みで2ドロー、属州を買う
ここから金貨ではなく公領を買っていこう
複製、6金で金貨ではなく公領、複製する
相手が属州を買った、愚者の王国を金貨に変えるか?
変えると7金になっちゃうのでパス
6金で公領
6金で公領、これで公領が4枚になったので以降は公爵が4点になる
8金。属州買えば残り1枚、買えば33対30で、相手が次回に属州を買えれば逆転負け
可能性としては悪巧みで4ドローして複製が出れば、公爵を2枚買って8点35対30になり、相手が属州を勝って逆転するけど1点差でまだゲームは終わらない、というラインはある
そうなれば僕は公領で5点得られるので有利
どっちが正解か…
山札8枚、捨て札12枚か…複製は捨て札の側だろうな
属州を購入
あれ、ドローで複製が来たw
予想通りの逆転負けをしたw
僕:属州3公領4屋敷2
AI: 属州5公領2
Undoでドローする側を検討してみよう
悪巧みで4ドロー、複製をプレイして、9金あるけど公爵を購入して複製
相手は属州を購入して35対36
5金で公領40対36
相手が属州を買って敗北
いやー、やっぱりちょっと無理があるかなぁこの路線
でも感じたこととしては複製が回ってくる頻度少ないなぁ、という気持ち
執事で圧縮すればなんとかなるのかな?
執事+複製でやる第四戦
初手で執事と複製を買うと事故るから執事+悪巧みか執事+銀貨か
悪巧みで平均的に+1カードになるから毎ターン1.4コイン、さらに圧縮するので銀貨より悪巧みが良いな
執事3金、2枚破棄して愚者の金塊
3金、銀貨
4金、複製
執事、2銅貨、愚者の金塊、屋敷
2枚破棄して愚者の金塊
複製5金
悪巧みで4ドロー
執事が来ちゃった
複製、金貨を複製
相手が属州購入、愚者の金塊を金貨にするか?
すると6金、しないと10金
属州を買おう
相手は金貨に変えたようだ
複製4金
うーむ、ドローは1枚しかないが…使うか
金貨きた!
複製、金貨複製
執事、7金、愚者の金塊。愚者の金塊を交換する?
交換して執事で2金出して属州
7金、愚者の金塊→交換しないで属州
複製4金、悪巧みで2ドロー
8金になった、複製、属州
相手が属州を買って1点差で負けた
うーむ、これは執事が2回「2枚廃棄して愚者の金塊」ってやっててあんまり圧縮できてないんだよな
僕: 銅貨5 愚者の金塊1 銀貨1 金貨5 他7
AI: 銅貨6 愚者の金塊4 金貨6 他8
愚者の金塊多いな、船着場で購入権が増えて、コインの余りを愚者の金塊にしてるのだな
うーむ、ここで僕も船着場を使ったのではAIの真似に過ぎない…
よし、コンクラーベを使おう
銀貨コンクラーベ複製で第五戦
初手銀貨コンクラーベ
6金、金貨
2金、堀
コンクラーベで+2コイン、堀で2ドロー、7金で金貨
5金…悪巧みで。
堀5金、腹のドローで6金、金貨
5金、ここで複製
堀5金、ドローして金貨
コンクラーベ5金、ドローして6金、金貨。そろそろ十分かな
複製6金、公領2枚
堀でドロー、6金、公領
カメレオンコンクラーベ、12金、購入権は1つしかないんだよなぁ、属州を購入
複製、9金。属州
堀2金、属州残り1枚、12点差。無理だな。悪巧みトークンが8個もある、有効活用されてない。これを今使ったとしても購入権が1つしかないからまくれない
やっぱり本質的に、このサプライで唯一の購入権追加である船着場はデッキに必須なのか
船着場+複製で第六戦
初手は銀貨+悪巧み
銀貨
複製
7金…金貨か、むしろ、全然使ってない鍛造や宮廷か?
(宮廷どう考えても重ならないだろ)
悪巧みドローからの鍛造で銅貨をまとめて廃棄したり、銀貨2枚を金貨にしたり、金貨と屋敷を属州にできる?
鍛造入れてみよう
銀貨
複製と鍛造が一緒にきたw
複製をマットに送って鍛造はまた今度だな
2金で堀
5金で船着場
あー、船着場を複製するという手があるのか…
鍛造できるから取っておいてもいいのかもなぁ
6金で金貨
複製5金
相手は属州を買って10点リードしてる、公領複製
5金、ここで素直に公領を買ってもいいが、悪巧みトークンが8つも溜まっててなんだから使おう
9金、鍛造、船着場2、堀、屋敷3
アクションが増えないんだよなぁ
鍛造で屋敷3、堀、銅貨1を破棄して属州を獲得
残り8金で属州を購入
これで18対19
6金、公領
鍛造、銅貨、金貨、公領2
うーむ
属州残り1、10点差
悪巧みで1ドロー
属州が来ちゃった…
同じサプライで全然違う2通りの方法で勝つことができると面白かったのだが、なかなか思ったように行かない、最初のプランが一番成功だってってことでまあいいか
あ、そうだ「まずはネットの解説を見ないで自分で考えてみよう」って言ってたんだった。解説を見てみよう。
複製でコンボパーツを集める
複製はターミナルアクションなのでステロだと増やしにくい
リザーブカードは場に居なくなるので何度でもコンクラーベの使用対象になる
目からうろこ!
鍛造はコストの調節がしやすいコンボデッキ向き
船着場ステロ
https://note.com/urihari/n/n2daca977a912
なるほどなるほど、ざっくりまとめるとこの二つだな。
船着場ステロ
複製+コンクラーベでアクションを増やす、最終的に宮廷でコンクラーベを3回使って6金を出すコンボデッキ
船着場も必要だな
まずは船着場ステロをしてみよう、第七戦
初手、銀貨x2
4金、何にしようかな、悪巧みしとくかな
5金、船着場
船着場でドローして7金、金貨かな
船着場の効果でドローして5金、もう一枚船着場
8金、属州
6金。金貨を買うのでもいいかもだけど悪巧み4ドローして船着場ドローできないかな
こない!銅貨を全部引いて12金w 属州買っとこう
船着場2枚に2金が来た、2金で何か買うのか?愚者の黄金?
船着場の効果で船着場をドロー。6金ある。船着場を使う!8金になった!属州を買う
21対18、5金。属州は残り3個。素直に公領を買ってもいいけど、悪巧みで2ドローしてアップサイドを狙ってみるか
成功!8金になった、属州を買う
船着場3金、ドローしても5金。属州残り1枚、27対24。公領を買う
引き分け!
複製+コンクラーベをやってみよう第八戦
初手、執事+銀貨
執事4金、+2金して金貨を買う
4金、コンクラーベ
5金、船着場
執事コンクラーベ3金
カメレオンコンクラーベで2ドロー、効果で執事をプレイ
+2金して金貨を買うか2枚捨てるか悩ましいが、圧縮しよう
3金で銀貨を買う
6金、金貨
カメレオンコンクラーベ執事
7金ある。廃棄して金貨を買う
船着場4金、ターミナルアクションだからカメレオンで+2金にするか
あれ、これって持続でも+2になっちゃうのかな
いや、ドローされたな
コンクラーベ執事9金
12金で属州と複製を買う
船着場複製4金
船着場でドロー、属州と堀を買う
執事コンクラーベ9金
カメレオンコンクラーベでドロー
ドローした堀をプレイ
執事複製12金…
複製をプレイして、属州コンクラーベ買って、コンクラーベを複製
属州を2枚買われて負けた
あんまり上手くコンボを組み立てられてない感じがある
序盤の執事で圧縮しないで金貨を買ったのがダメか?
5-2に分かれた第九戦
初手、船着場、愚者の黄金
4金でコンクラーベ
また4金、コンクラーベか?悪巧みか?
悪巧みしとこう
船着場、4金
コンクラーベか?
コンクラーベでドロー、5金。船着場?
4金。コンクラーベ?複製?悪巧みでドロー、6金、金貨。
コンコン船船
コンクラーベでドロー、増えたアクションで船着場をプレイ、7金。金貨?いや、宮廷?宮廷いっとこ
9金、属州
コンコン宮廷
宮廷でカメレオンコンクラーベを3回実行
これ3回ともドローとかではなく毎回習性を使うかどうか選べるのか!
ドローした船着場をプレイ
6金1アクション
さらにドロー、7金、うっ、+2コインが正解だったか?
もう、さらに宮廷買っちゃえ
いや、鍛造にしよう
船着場でドロー、宮廷と鍛造を引く裏目
6金で金貨
コンクラーベ4金
9対26で、もうのんびりしてられないから悪巧みでドローする!
コンコン6金になった…
カメレオンコンクラーベで2ドロー、船着場と鍛造が来た
船着場をプレイ…できない(持続カードでもう出てる)
鍛造で屋敷3枚、銅貨6枚を廃棄して金貨を得る
後1アクションでコンクラーベと船着場がある、コンクラーベでアクションがくることを期待してドロー、こなかった、もういっちょコンクラーベ買う
コンクラーベ宮廷4金
宮廷でコンクラーベ
1回、船着場をドローしてプレイ、鍛造と船着場をドロー
コンクラーベ2回目をプレイ、鍛造をプレイ、動画と愚者の黄金を廃棄して堀にする
あ、手札に入らないか、ミス
3回目、ドローかコインか、悩ましいな。既に2アクションあるので残りのコン船はプレイできる。+2コインすれば8金になって属州が確定する。だけどドローした方が何か起こる可能性があるw
ドロー!コンコン船9金になった
船着場をプレイ、堀が来た
コンクラーベで掘をプレイ
あっ、これもう引き切ってる
コインを出した方が良いな
引き切ってるけど13金、しょぼい、23点差、属州公領かなー、追いつかないなー
堀コンコン鍛造宮廷6金、もうラストターンだから悪巧みしますね、金貨が来た
宮廷コンクラーベ
1:堀で引き切り
2:鍛造でコンクラーベを複製に
3:その複製をドローして実行
コンクラーベ実行
15金3購入1複製。うーむ、公領公領属州で12点取っても20点差だから追いつかない。公領3枚買って公爵で13点取って、次のターンで相手が属州を買えないことを祈るしか?
ダメだった
上手く組み上がれば行けそうな手応えはあるな
やはり圧縮が大事か…
もう一度、第十戦
4-3、執事、コンクラーベ
3金、見張り
コンクラーベ、ドロー、執事プレイ、銀貨購入
4金、悪巧み
見張り、執事、コンクラーベ。まずコンクラーベでドローして見張りを実行、銅貨を廃棄。次に執事で2枚廃棄、堀を買う。
コンクラーベ3金、コンクラーベで見張りをドロー、銅貨を廃棄。4金で…複製を購入。
見張り執事コンクラーベ。コンクラーベでドロー、複製が来たのでプレイ。残り1アクションで、執事で2コイン出して、船着場を購入、複製。
堀、見張り、執事。アクションが足りないし、しょぼいので悪巧みで3ドロー。コンクラーベが来た!
コンクラーベで掘を呼べばアクション残して+4カードだな
船着場2枚と複製が来た(コンクラーベが欲しかった)
あ、もう山が空っぽだ、引き切ってる、そうなると、今4金あるけどこれが全財産かw、執事で+2コインして金貨を買うべきだな
執事、複製、船着場、1金。アクション足りない、お金も足りない。船着場をカメレオンしてお金を出して銀貨を買う。これで全部で9金になる。
堀、見張り、船着場、6金。アクションたらない!悪巧みドロー!コンクラーベ来た!!
コンクラーベで掘を起動、残り1枚
いや、コンクラーベ1枚しかないんかい
複製を実行、9金でコンクラーベを買って複製、3人追加だ!
もう相手が属州を4枚買ってるのでダメな気がするw
そして船船6金。金貨を買う。
堀執事コンコン複製
コン堀、コン複製、コン執事、コン見張り(引き切ってるので空撃ち)、残り1アクションでカメレオン船着場を実行、全部使い切った!
14金3購入。公領x3,複製。
悪巧みで2ドロー。多分引き切れるので手札メモはスキップ
コン複製、コン複製、コン堀、コン見張り。
ギリギリ行けたけど今回勝利点を買ったら無理になりそう。
12金。宮廷、公領x3
コン複製、執事。8金、悩ましいな。属州買えるけどまだ9点リードされてる。複製で公爵x2で3点差。3で銀貨を買うべきか否か…見張りに強制廃棄がなければ買うんだけど。もしくは執事にアクション+1があれば…。うーん、銀貨かな。
相手が公領を買って、枯れた。僕は公爵で6点。コン複製、船着場。公爵x2獲得、逆転した!!
宮廷きた!宮廷コンクラーベ
1: コン複製
2: コン堀
3:使えるアクションカードなし
船着場
コン執事ドロー
見張りがあるけど使うの怖いな、複製がもう一枚ありそうだけど、あ、コンクラーベのドローで来た
コン複製
12金3購入、複製×2。公爵を3枚ゲットして18点ゲット。あと7金ある。宮廷か。
宮廷コンクラーベ複製。複製を3枚ゲット。
22点差なので勝ったようなものだけど、終わらせるのが難しいね。
悪巧み4ドロー。まさかのコンクラーベなし。10金で属州を買う。
宮廷執事、全部仮想通貨にして8金で属州を買う。
72対44で勝った!!
コンクラーベと複製のペアは何度でも使えて「+1アクション+2カード+複製」になるのがいいですね
序盤にコンクラーベの餌にしなきゃと雑多なカードを買ったけど、銀貨にしといて複製に集めてもよかったかも
ふー、とりあえずHard AIに対して、何も見ずに自分で考えた戦略で勝ち、その戦略を封印して、別の戦略、船着場ステロで引き分け、引き切りコンボで勝つ、というプレイができた。
追記
船着場ステロでも勝ちました
1アクションしかない時にはドローしても使えない可能性があるので、船着場をカメレオンで+2コインにする
https://gyazo.com/9d1770e13a83e7bdcd077162d40480e9