Code for Japan、シビックテックのエコシステム促進のために、Quadratic Fundingを使った助成金分配の実験を開始
2024-07-13
Code for Japan、シビックテックのエコシステム促進のために、Quadratic Fundingを使った助成金分配の実験を開始
https://gyazo.com/75665456373b51fe96d435a53848516b
Code for Japan、シビックテックのエコシステム促進のために、Quadratic Fundingを使った助成金分配の実験を開始 | 一般社団法人 コード・フォー・ジャパンのプレスリリース
shogochiai web3の日の目を浴びるべき正統派って、こういうのだと思う
HiroTHamadaJP DeSci Tokyo として助成金分配の実験を支援しています!
デジタル公共財としての新たな支援プラットフォームを通じた学術支援の形を模索します!
この実験については、Funding the Commons Tokyo で紹介予定です!
HiroTHamadaJP DeSciが公共性を志向する理由についてこちらで紹介しています!
DeSci(分散型サイエンス)が「公共性」を志向する理由──パブリックブロックチェーン、​​Web3の源流からひもとく|濱田太陽
https://pbs.twimg.com/media/GSV6OopWsAA-pJw?format=png&name=medium#.png
DeSciが「公共性」を志向する理由
Funding the Commons