Web3への興味
nishio 「どうしてWeb3に興味を持つようになったんですか?」と質問されて「Web3に興味があるつもりはないけど」的なことを答えたんだが、これって要するに「機械による演算の中央集権化」を僕はコンピュータの進化の歴史の一コマとして認識しててWeb3の特徴として捉えてないっていう視点の差な気がした nishio これに「中央集権化?非中央集権化の間違いじゃない?」と思う人とは前提が食い違っている。Vitalikによる中央集権の3つの軸のうちの論理的な中央集権化の話をしている。 nishio いずれもっとうまく説明できるようになったら説明を書くと思うけど、今のところはようやくこんな感じの言語化ができるようになった段階だなーという気持ち 関連
nishio Ethereumのことを「コンピュータの再発明」と捉えてるから「この言語はグローバル変数だらけで〜」「まあ今のコンピュータも初期はそうだったし、変数の概念があるだけマシでは」とか「Ethereumのチェーンに書き込むと遅いのでPolygonがある」「あー、メモリが遅いのでキャッシュがあるのね」となった nishio だいたい「それはそうだね」という気持ち。そしてオブジェクトとメンバ変数が生まれて、メンバ変数のアクセス制御が生まれて「コンストラクタで指定した後はreadonlyになります」みたいなことができるようになる、と。それはそうだね、という感じ。