Linuxは実用主義
「こっちのほうが実用的に良いだろう」って主張は、明確なユースケースや根拠があるけど、理想とか思想でこだわってると、共感できるできないになっちゃう。
そうそう。思想にこだわると、その思想がよく分からんなあと思った人は一切ついていけないんだけれども、「こっちのが便利に決まってるじゃん」という主張だと「いやいやこっちのほうが便利だろう」とか、違うユースケースを持ってくるとかで論破できるので、同じ頑固者でもだいぶ違う。
「理想主義の頑固者」は反証できないけど、「こっちが便利だ」って言っている「プラグマティズムの頑固者」は、「こっちのほうが便利だ」とか、「そっちだとこういう問題があるんだぜ」って言うと納得してくれると。 正しさを議論する場合「Xが正しい」は「Xでないお前の主張は正しくない」という意味になりがちです。他人に「お前の主張は正しくない」と言われたと感じて、カッとなって「いや俺が正しい」と反論してしまうと不毛な争いになってしまいます。
一方、有用性を議論する場合「Xが有用」は「私の想定している目的にはXが有用」という意味になりがちです。意見の食い違いが起きたときには「どういう目的を想定しているのか?」という疑問が生じて、目的を明確化する生産的な議論が始まります。