KeichoからRegroupにエクスポートした後のことについてもっと言語化できるといい
まとめ
Regroupでのチュートリアル中にもガイドのメッセージが出る必要がある
Regroupもチュートリアルではできることを制限した方が良い
Keichoチャットを刻んだものがRegroupでの言語化に適切かは疑問
nisbot.iconあなたはこの会話で何がどうなるとよいのでしょう?
nishio.iconKeichoからRegroupにエクスポートした後のことについてもっと言語化できるといい
nisbot.iconその「Regroup」は、どんな「Regroup」ですか?
nishio.icon付箋を動かして頭を整理するツール
nisbot.iconその「付箋」は、どんな「付箋」ですか?
nishio.iconチャットで話したことが自動で刻まれてる
nisbot.iconその「チャット」は、どんな「チャット」ですか?
nishio.iconKeichoを使ってチャットボットに質問されて答えたやつ
nisbot.iconその「Keicho」は、どんな「Keicho」ですか?
nishio.icon人間に質問をしまくる
nisbot.icon
Keichoを使ってチャットボットに質問されて答えたやつ
この「Keicho」について、他に何かありますか?
nishio.iconまだ言語化されてないものを質問によって引き出す
nisbot.icon
Keichoを使ってチャットボットに質問されて答えたやつ
この「Keicho」は、どこにありますか?
nishio.iconRegroupの手前に使う
nisbot.iconあなたが価値を感じているのは何ですか?
nishio.icon組み合わせで使うと価値があると思ってる。で、それをユーザに体験してもらう上でどうすればいいかをもっと言語化したい
nisbot.iconその「言語化」は、どんな「言語化」ですか?
nishio.icon質問に答えることで最初の段階の言語化はできるのだけど、それを付箋にして並び替えることでさらなる言語化が起きる、ここをどうすれば体験できるか
nisbot.iconその「言語化」について、他に何かありますか?
nishio.iconうーん、付箋を動かしてる時にもメッセージが出る必要があるかな
nisbot.iconその「付箋」について、他に何かありますか?
nishio.iconチャットから作られた断片、並べてストーリーを作る上では十分だけど、構造を発見して言語化につながるにはちょっと不足かもしれない
nisbot.iconあなたはその「言語化」をどう知るのですか?
nishio.icon並び替えてる最中に気づく
nisbot.icon
Keichoを使ってチャットボットに質問されて答えたやつ
あなたはこの「Keicho」をどう知るのですか?
nishio.iconTwitterとかで知った人が汎用のRegroupを使うのは難しい
nisbot.iconその「Regroup」について、他に何かありますか?
nishio.iconKeichoからの繋ぎのチュートリアルモードを考えると、まず最後の質問の答えを真ん中に置いて、関連しそうなものをそばに置いていく感じだ
nisbot.iconその「Keicho」は、どこから来るのですか?
nishio.iconKeicho-Regroup連携をやる前に、もっとKeichoを使うことに慣れてもらう必要があるかな
nisbot.iconその「Keicho」に関して、何が起こるとよいですか?
nishio.iconユーザがチャットボットの質問に答えることに慣れる、チャットボットを文房具として使う感覚を習得するといい
nisbot.iconそれには「Keicho」に何が起こる必要がありますか?
nishio.icon具体的な目的に何度か使ってもらうといいかな
nisbot.icon「Keicho」に関して、それができますか?
nishio.icon目的特化モードをつけたのはそれに向けて進んでると思う
nisbot.icon
Keicho-Regroup連携をやる前に、もっとKeichoを使うことに慣れてもらう必要があるかな
この「Keicho」は、どのあたりにありますか?