Devinクレジット使い切り振り返り
from 日記2025-04-27
Devinクレジット使い切り振り返り
期限切れまでにDevinのトークンを使い切ることがギリギリ成功した
いい経験になった感がある
何がどう良かったのかまだ言語化できてない
苦しさは減った
11並列で進めても前ほど死にそうではなかった
「仕掛かりタスクをタブで表現する」をやめる
これは悪癖なので絶対やめたほうがいい
タブを開かないと中身が見えなくて一覧性がない
時々ブラウザのクラッシュやメモリ解放で掻き乱される
DevinのWebUIのリストも良くなってきてる
PRした、マージされた、などがアイコンで出るようになったのでだいぶ状況把握しやすくなった
加えてタイトルをきちんとメンテして、人間が終わったと判断したものは先頭に✅をつけることにした
だが既成のWebUI一本に頼らない
「なんでやってるのか、どう考えて何を頼んだのか」は人間の側にあるのでWebUIではわからない
今まではそれを言語化しないでタブを切り替えたりしてたから混乱した
コンテキスト情報を言語化するべき
たとえばCosenseの箇条書きで自由記述で管理したほうがいい