ChatGPTの教育利用
@taisukeOo: 知性を最大化するのが大学の役割ではないのか?
・AIで出力したもので足りない部分を補足せよ。
・AIで当該分野の教科書を生成せよ
とかいくらでも授業のやりようがあるだろう。多分、一部の先生方は取り組まれていると信じてます。
チャットGPT、学生の利用に対策…上智大「論文使用なら厳格な対応」 : 読売新聞
yasulab 4月から始まった僕が担当する東京都の大学院 (@aiit4u) の『フレームワーク開発特論』では、事前に開発した24時間365日返答してくれるTeaching Assistant (TA) を使ってます!! #AIIT #東京都立産業技術大学院大学
まだ初回講義が終わったばかりでスゴい勢いで質問が飛んでてスゴい...!! (語彙)
yasulab なお「レポートでも試験でも ChatGPT 使っていいよ!!」とも初回ガイダンスで宣言しました #AIIT #東京都立産業技術大学院大学
試験では事前に用意した質問対応 TA 機能 (AI) などを皆さん使う前提で色々と調整する予定です...!!
yasulab 以前はこういう記事を読んで「いいなー」と遠目から眺めてましたが、まさかカンタンに実現できる世界が来るとは思ってなかった...!!!
SlackとAIを連携、学生の質問に自動回答 近畿大がオンライン授業で新施策 - ITmedia NEWS
> 質問を送ると、AIが内容を認識 / 講義中だけでなく24時間対応可能 / 教員の負担を軽減するとともに、多くの学生の質問に答えられる
2020 近畿大学
yasulab ありがとうございます!! 質問の集中する箇所が次回講義の改善すべき箇所とも近似していそうなので、そういった点でも面白い感じになりそうです...!!!
リリースが講義に間に合ってよかったです...
🎓 『AI エラー解説』で、より学びやすく|YassLab 株式会社|note
@yasulab: @Dominion525 (記事タイトルがちょっと古くて「エラー解説」ってなってますが現在は既に質問にも対応してます...!! 🤖✅)
ChatGPTの教育利用
質問は貢献
AI-TAは貢献を引き出すデザイン