AはBよりも優先すべきか?は良くない質問
tokoroten.icon
狩野モデルを見ていて気づいたんだけど「○○は○○よりも優先すべきである」って質問は、現在地点の情報が無いから質問として失敗しているんだなと気づいた。 それぞれの曲線と現在地点が明らかになってないから、曲線全体の構造を思い描く人もいれば、極端な値を当てはめて考える人もいれば。
「現在の実装優先度は、○○よりも○○のほうが高い」とかであれば、もうちょっと現在地点を思い描いて考えられる質問になると思う
https://gyazo.com/28debf224f682196cb7d0603ff3b76b8
nishio.icon
曲線全体(=長期的視点)で考える人もいれば、今目の前のどのタスクをやるか的な短期的視点で考える人もいる
これはつまり議論すべきもののタイムスパンに関しての共有が不足しているということだと思う