2024/07
2024年の7~8月はまず7月上旬に
安野さんの都知事選終了
の2つがぶつかって山から降りて即新幹線で東京に向かって開票速報を見に行くというドタバタだった
このドタバタと、振り返りまでに時間が空いたことによって「何を振り返れば良いかわからん」という状態になり、長期の塩漬けが発生してしまった
o1 Pro.icon7月の活動振り返り(簡潔版)
都知事選の怒涛の忙しさ
6/27に「TTTC Turbo」リリース
リリースというのは語弊があるnishio.icon
7/2に「ブロードリスニング:みんなが聖徳太子になる技術」を執筆し、7/4に中国語版も公開
7/4に「デジタル技術が民主主義にもたらす未来」も執筆
7/6に「大嶺登山2024」でリフレッシュ
7/8に「チーム安野の選挙戦振り返り(KPT)」が公開され、選挙関連活動がひと段落
7/9には「Plurality動画撮影」も実施
進めたい・やり残し
Talk to the City勉強会への質疑加筆・他セッション視聴
林さんの動画視聴
TTTC関連パッチ記事の執筆(都知事選記事のまとめ、マイナ投票とPolis事例の整理など)
ブロードリスニング環境構築への考察
Scatter(Python環境)でトラブルが多い反面、ブラウザ上で動くTurboは手軽だがエラー原因の特定が難しい
解決策として「Google Colabでスクリプトを動かし、エラー状態のまま共有」が有効と感じている
まとめ
7月前半は都知事選関連で多忙を極めつつ、「ブロードリスニング」や「デジタル民主主義」などの執筆・動画撮影も精力的に実行。今後はTTTCやPluralityまわりのドキュメント整備や記事執筆を進めるほか、ブロードリスニング環境をより扱いやすくするための試行錯誤を続ける予定。