15年間で20代人口は7人に1人減る
https://gyazo.com/d5fca9c9b9aa9462669925c2fcf1773c
「国立社会保障・人口問題研究所」人口ピラミッドのダウンロード を西尾が加工して作成
2015年から2030年の15年間で、20代人口が7人に1人の割合で減る
7人でやっている仕事は15年後には6人でやることになる
1人当たりの仕事量は17%アップ。
月20日×8時間働いている人の仕事が17%アップすると、月に27時間追加で働くことになる。
毎日1時間以上残業が増えるか、月に3日休日を減らすか。
17%アップする仕事量を、個人の労働時間を増やして対処するのは現実的ではない
働き方の工夫によって、
仕事の効率を17%上昇させる
仕事自体を17%減らす
今働けていない人を働けるようにして17%の労働力を増やす
などのアプローチが必要
初出
AIが仕事を奪わないと月の休日が3日減る#5accc3ecaff09e00002f9a83