飽きる力
僕個人は飽きっぽい性格だという自己認識があるため、それをネガティブに捉えがちだが、他の人から見てそれを「飽きる力」とポジティブに解釈するケースがあった。
確かに一般論として「ある性格傾向」があった時にそれにはポジティブな面とネガティブな面の両方があるはずだし、性格は簡単に変わらないので、ポジティブな側面を活用していった方が良い。
飽きる力の対義語は、やり抜く力?
飽きっぽい人のための方法論が言語化できると良い
誰かと一緒にやることでカバーできる?
システムでカバーできる?
MPが足りない?
MP枯渇とは何か?
関連
締め切りがない個人プロジェクト