階層的分類したい病
物理的なものの整理においては、階層的な分類が発生しやすい
「袖机の2番目の引き出しに入れたもの」は「袖机に入れたもの」というように、空間に包含関係があるから
物理的なものが容易に複製できないから、単一の「場所」を持つ、という制約条件による
情報は容易に複製できるので、単一の場所を持つ制約条件はない
にもかかわらず、物理的な整理のメタファーで階層的分類をしようとしてしまう
階層的でない整理を学ぶ機会がないからではないか
そもそも整理を学んだのって、幼稚園のお道具箱とか、ランドセルに物をしまうとかぐらいではないか?
階層的でない整理にはどのようなものがあるか?
最終アクセス日時順でソートする
野口 悠紀雄 超整理法
電子的なインデックスを作ってそれを検索
増井 俊之 クリアファイル整理法
ファイルに対してタグをつける
#階層的分類