遊牧民から見た世界史
https://gyazo.com/5dea900e6825fe54ec37bbb3dc284d37
遊牧民から見た世界史 増補版 文庫 – 2011/7/1
杉山 正明 (著)
Amazon
杉山 正明(すぎやま まさあき、1952年3月1日 - )は、静岡県生まれの日本の歴史学者。京都大学名誉教授。主要研究テーマはモンゴル時代史、中央ユーラシア史。日本におけるモンゴル史研究の第一人者である。
杉山正明 - Wikipedia
ポストモンゴル時代
ロシア周辺
中東
civilization
都市化
文明
中央ユーラシア
のこす文明とのこさない文明
テュルク
スキタイ
連合体
かぎりなくコンフェデレーションでありうること
異種の文明の文献
複眼の視角
民族のユーラシア
イスラーム中東世界と15世紀以降には踏み込んでない
ソ連の崩壊がきっかけ
「民族」とは?
成瀬治「初期近代国家と軍事革命」
沢田勲「匈奴 古代遊牧国家の興亡」
松本 健一
一所懸命
隊商
農耕地域
孤立
むすびつけ
砂の砂漠
サハラ砂漠
→隊商
沙漠
乾燥した水の少ない草原
中央ユーラシア
→遊牧
移動
中東世界 イスラム圏
ネットワークする力
農耕文明圏
内に蓄積する力
牧畜文明圏
外に進出する力
近代国家
国境線
国土の確定
定住した国民の確定
定住型と移動型
移動する人が定住する人をむすびつける