進んで壁に当たって曲がる
進んで壁に当たって曲がる
この「壁に当たる前」を見てる人と「壁に当たった後」を見ている人で意見が食い違う https://gyazo.com/aaf3b44de3498775f27bcb6520bf3bc4
ある方向に進むことが容易になる
その方向に進む
進む方向が変わる
例えばLLMによってプログラミングが容易になる
参入障壁が下がったり、一人当たりが生み出す顧客価値が増えたりしてプログラマが増えていく
今は「解くべき問題」が多過ぎてプログラマが足りていないからだ
この「解くべき問題の供給量」が「制約」
十分プログラマの人数が増えたら「解くべき問題の供給量」がボトルネックにかわる
このタイミングの前までは「解くべき問題を見出しても、実際にコードにする人が足りなかったからあまり価値を発揮できない」だった
プログラマが余り始めると価格が低下し始めるので「解くべき問題を見出すこと」の価値が上昇していく
問題の供給が不足しているのでプログラマの人員が余るようになる
低スキルな側からどんどんカットされる
きっかけ
壁に当たった後、物理現象の理解能力の価値は跳ね上がるだろうな、常識的に考えて