身銭を切ってない人の戦略は薄い
今後の神威の戦略について聞いたら、戦略コンサルにレポート書かれた気分で、 いやー、
なんか違うんだよな。
みたいな気分になった。
なんだろうこの感覚。
nishio 「自分でリスクを取って活動したことのないAI」が「ネットで調べた情報」をもとに「机上の空論」を語っているだけだから 結局身銭(or自分の時間)を使って活動してない人の意見はそれなりのものとしてしか扱われないということか
なんで薄いのかというと、コスト感が見当違いなことが多いからなんだよね たとえば「ネットで検索して見つけることができた金銭的コスト」だけを比較レポートに載せてたり
実際にやっててそこを0コストと考えることなんてあり得ない