箱の中にたくさんのおもちゃ
箱の中にたくさんのおもちゃがあるのに、それを取り出して遊ぶことをせず、その箱の名前を知ってるだけでたくさんのおもちゃを持っているような気持ちになる人がいる。
類似の状況
プラモデルを買って、組み立てない
本を買って、読まない
関連
抽象と具体 / 具体と抽象
具体的な内容物ではなく、抽象的な箱の名前
壺に入れて混ぜてしまう
「この箱は何が入ってるのか」が語れない
必要なときにすぐ使える
必要な時に取り出すことができないものはないのと同じ
取り出す
富とは、いくら持っているかではなく、いくら与えることができるかである
箱から出せないなら与えることもできない
知恵?とは
「持っているかではなく」とは
知恵?知識?が書かれた本を持ってることではなく
抽象概念の名前を知ってることではなく
必要なときに
必要とは?
今解決したい問題に対して
解決に有用な概念を取り出して
使うことができる
「使う」の亜種に「他人に与える」がある
関連
抽象的なことを言ってわかった気になる病