社会的トリガー
思い出しのきっかけ(トリガー)が、SNS上などでの言及などの社会的な仕組みで行われることを指して、nishio.iconが勝手に使ってる言葉。
エンジニアの知的生産術 p.141 (4.5.3.3) 人に教える
また、インターネット上で資料を公開しておくと、たまにSNSなどで言及されて思い出すきっかけになります。社会的に需要の高いものほど高頻度で言及されるので、より高頻度で見なおされ、改善されていきます。
意外と索引に出してなかった。社会的トリガーという言葉を紙面に出していなかったので。
Hook model
トリガーという言葉はこの意味で使ってる