社会人になってからのコミュニティはフリーライダーを許さない
https://gyazo.com/aaa56eed1ffdc803af2f61e949303aab
『コミュニティにとって常に価値のある人物であり続けなければならない』
痛烈だけどまさしくですね…!!! 自分を常に最新にアップデートし続ける為のコミュニティ。私がメタバースに求めるものもそれ
>tokoroten 九工大で講演した際の危ない資料を引っ張り出してきたので、危ない資料の中でも比較的安全な資料を出してみる。 そりゃ自分が採用担当者だったら、学歴フィルターもやるし、東大卒の採用はするわなぁ。人脈が違う。
先日大学の同期にあったら、東京に残っていたヤツが少なくてびっくりした。
https://pbs.twimg.com/media/C4kQ2fhUEAEHY98?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/C4kQ6D9VMAAakvk?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/C4kQ9oaUYAE5kRN?format=jpg&name=small#.png https://pbs.twimg.com/media/C4kSvdcUMAAX5RX?format=jpg&name=small#.png
『卒業と同時に無能な人になる』
たしかに、大学の一番の価値は、無償で助け合える知的なコミュニティ。現実だとジェネレーションギャップや利害関係が邪魔をする。バーチャルなコミュニティで、それを再生産したい
関連
補足
元発言はズバリ言い切るために物事をシンプルにしてるけど、誤った二分法で、実際はグラデーション フリーライダーを許す度合いの強い弱いがある
コミュニティのそれぞれのメンバーの許す許さないにグラデーションがある
フリーライダーを許すコミュニティは存在するから、何にも所属してる感じがしなくてさびしい人は何かそういうものに属したらいいと思う
存在することだけで価値提供になるケース
所属することによってさびしさを軽減し合う
フリーミアムのWebサービス、特にSNSなど
「無償で使う人」の生み出すコンテンツやアテンションが有益であるケース
コミュニティに所属する人の数がリソースに転換できるケース
一方でフリーライダーを許さないコミュニティも存在していて、それは当然パーミッションレスに参加することは不可能である