渋谷区タワマン戦争
取引の内容
清水と東急は、渋谷ホームズの隣にある神南小学校の建て替えを行う
渋谷区は小学校の容積率と隣接する区道の敷地610㎡を提供する
その結果、渋谷ホームズ跡地に高さ150mの新しいマンションを建設することが可能になった
それまでは110mの計画だった
「都市計画の名のもとに公共財産を民間との間で入札なしに換金する初の試み」(不動産鑑定士・森口英晴氏)
ステークホルダーの意見
パークコート渋谷 ザ タワー
高さ約143メートル
眺望の損失と資産価値の低下を懸念
パークコートは渋谷区が所有する土地に建てられており、住民たちは地主としての責任を果たすべきだと考えている
「こんな近くに150mのマンションが建つなんて」渋谷の39階建てタワマン 『パークコート』の住人たちが激怒するワケ〈旧ジャニタレやYouTuberも暮らす豪華物件〉(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
Partial Common Ownership的な文脈で不動産の価値の変動事例として面白いと思ったのでメモ