時間リソースを何に対して投資しているのか
nishio 「身銭を切る」という言葉には現金というリソースに視野狭窄するバイアスもあって、それを外すと「自分が所有しているリソースを投資する」になるんだよな。そう考えると人によって所有量が異なっている現金は人によって重みがまちまち。人生の時間はみんな数十年しか持ってないのでより価値が高い。
nishio あー、でも現金は貯蔵できるから「貯蔵するか、投資するか」の選択が迫られるのに対して、時間は貯蔵できないから「何に投資するのか」の選択になるわけか
時間リソースを何に対して投資しているのか
現金は弱い資本