日記2025-09-05
報告にも色々あるよね
やった作業の報告
得られた成果の報告
現在の状況の報告
今悩んでる問題の報告
Plurality本の日本語訳の公開に関しては、全く何もやってなくて高部さんから「公開しました」と聞いて知った感じなんだけど、これを僕の1週間の報告に入れるか
そもそも裁量労働制であって作業に対して支払われているわけではないので、やった作業がゼロでも「得られた成果」とかPluralityプロジェクトの「現在の状況」として報告するのが適切と思った
未踏ジュニアでもクリエータに毎週の報告を求めてるわけだが、何を報告することを求められているのかが共有されてないと「やった作業」の報告になってしまいがち
やった作業を報告されてもso whatなので、メンタリングの提供という観点では未解決の問題を報告して欲しいんだけど、それはそう伝えないと伝わらないよね
伝えても伝わらない
日記2025-09-04←日記2025-09-05→日記2025-09-06
100日前 日記2025-05-28
1年前 日記2024-09-05