井戸端2022-01-19
from /villagepump/2022/01/19
「エゴサ」という言葉の解像度を上げる
システムの理解とユーザの理解
Scrapboxの内容をScrapbox ReaderがDeepLで自動で翻訳するところまでできた
そのまま公開すると課金がやばいのでキャッシュする必要があるが、どういうスキームにするか考えてて先にユースケースを明確にしなきゃと思った
一旦オフにした、次は書籍的ナビゲーションを作る
/motoso/kozaneba
西尾泰和氏がScrapboxのリンクを分解するために作ったツール
リンクを分解するために作ったというわけではないが…
/motoso/西尾「頭を整理するツール」と同じ、思考を整理することを目的としてたのだけど、その過程で「これScrapboxのリンク分解にも使えるのでは?使ってみよう!」とやってみた的な感じ
目的が違っていたことがわかったので、元記事の表現を修正しました/villagepump/基素.icon
/nishio/華厳Kozanebaまとめ
ここでは「難解な文章を噛み砕いて理解することの支援」に使ってみている
複数を矩形選択した際の「copy text」ってなに?
こういう普通のこざねを選択してcopy textするとまとめてプレーンテキストでコピーできる
https://gyazo.com/303ea7bcd335d58f8e75e1e8c9ac82b9
Scrapboxこざねはまだ未対応、リンク記法になると良いかなとは思ってる
なるほど!/villagepump/基素.icon