フィルターバブルとプラグマティズム
gpt.iconnishio.icon
「この人が言っていることは私と同じだからこの人は正しい」という思考は論理的には正しくない
実用性や有益性に重点を置く。
過去に有益だった人や情報を信じる判断が実用的に正しい場合がある。
ある人のコンテンツを何件か見て「その人が生み出すものが自分に利益をもたらす確率が高い」と判断した場合にその人の発信にアテンションを振るのは合理的nishio.icon
これは「この人が言っていることは私と同じだからこの人は正しい」ではないな
つながってない新しいものは大量にあるので希少価値が低い
自分の関心事につながっていて、自分にとって新しいことは、自分の知識ネットワークを広げるので有益 正しい正しくないではなく面白いかnishio.icon インターネットやSNSのアルゴリズムが個人の好みや行動に基づいて情報を提供。
異なる視点や情報に触れる機会が減少。
バランスの重要性:
「フィルターバブルの利点」という言葉はいいなnishio.icon
長期的には視野の狭窄や偏見のリスクがある。