ゲーミングPC更新
Alienware
いつ買ったか忘れたけど少なくとも2018年のサポートのメールがあるからだいぶ昔だ
特にこだわりはないので適当にドスパラでgalleriaを買った
from/villagepump/2025/09/27
/villagepump/nishio.icon
今日は何も予定を入れてない土曜日
いいね!/villagepump/taktamur.icon
起きたら玄関に巨大な箱が届いてた、なんだこれ?
やったー、新しいゲーミングPCだ!
サンタさんのプレゼントみたいな気持ちを久々に味わった
ゲーミングPCをテレビの裏に置いて、裏にあったものを上に積むつもりだったのにそれだと上面排気を塞ぐことに気づいてしまった
仕方がないから大改装をするか〜
中途半端な状態にしてても使えないし部屋が散らかったままだからな
ゲーミングPCは無事繋がって、複雑なケーブルも元通り復元した
しかし本棚があったところを追い出してPCが入ったので部屋が大変なことになってる
この機会に部屋をリファクタリングしたい!
ゲームより面白くなってきた
面白いのめっちゃわかる/villagepump/takker.icon
夕食までにまともに夕食が食べらる状態の部屋にしないと妻の機嫌が悪くなってしまう
ゲーミングPCでゲームが無事動くのを確認して疲れたので終了
ゲームをする元気がない
なんかすごく疲れちゃったな
物理的に本棚を動かしたりしたのと、タイムリミット付きの意思決定とのせいだな
ゲーミングマウスとやらには解像度切り替えボタンがついていた、面白い
1~4倍に加速すると言う解釈もできる
残念ながらUSB-C端子にXREAL Oneを繋いでみたけど使えなかった
映像信号が出てない
DisplayPort Altモードが使用可能なUSB Type-Cではないことが原因
背面にDisplayPort自体はあるからこういうので繋げば使えるのかな
自宅にデスクトップ機があるの何年ぶりだろ10年以上かもしれない
修士課程の時にデスクトップとThinkpadを使ってて、研究室で実装の続きをしようとしたら最新のコードがデスクトップの中にしかない的なことが何度か会ってノートをメインの開発環境とするようになったのだ
その時のデスクトップ以降新しいものを買ってない気がするので、だとすると20年近いってことになるな
もちろん就職して会社ではデスクトップ機があったのでデスクトップを使ってこなかったわけではないけどね
Satisfactory問題なく実行可能
Steamのクラウドセーブでセーブデータはオンラインにもあった
Minecraft問題なく実行可能
Java版でシングルプレイはできる
妻とマルチプレイするためにはサーバの建て方を調べねばならない
自前でやるのがだるくてMicrosoftのRealmに課金して解決した気がするな
ながらく親指トラックボールを使っているのでマウスに適応できるかどうかチャレンジ
/nishio-home/ゲーミングマシン導入