ガチャを集めて物語る
@daijapan: 私も中年期に入りました。いわゆるミッドライフクライシスの解決は「私とは何者か」の物語の再構築にかかっていると感じています。ガチャに憤るのは若者の時代、ガチャを集めて物語るのが中年の時代なのだろうと思っています。さらに先の世界ではどんな風景になっているのかが楽しみです。
個人的には若者のころにもガチャに憤ってなかった気がするけども…
「それはガチャに恵まれていたからだ」と言われると反論できない
私は運が良い
いつのタイミングで「コントロールできないことは気にしない」という思考が自分に定着したのか自分ではよくわからないな
明確に言語化された状態で理解したのは、鵜飼 佑さんが言ってたのを聞いたからだと思う
「ガチャを集めて物語る」には共感する
自己紹介について
自己紹介はそうやって形作るものだと思っている
ガチャを引くとたまに珍しい形のものが出る
それを並べてストーリーを作る
お気に入りの情景があったりする
見た人が面白がってくれることがある
ガチャ自体は所詮小さなプラスチック片に塗料が塗ってある程度のもので大した価値はない
勲章に価値を感じない
あー、そうか、「ガチャで何が出るか」はコントロールできないことで、「手持ちのガチャでどのような情景を作るか」はコントロールできることなわけだ