オイラーの公式
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/オイラーの公式
sugakutankyujo: 【オイラー生誕315年】
オイラーは生涯で500冊以上,死後は400冊の本や論文が出版されました。
オイラーの等式は,π,e(自然対数の底),i(虚数単位)つなぐ,数学で最も美しい数式と呼ばれています。 pic.twitter.com/LeVuMiguxC
dankogai: なんでこういう時に e^iθ = cosθ + isinθ という単に美しいだけではなく活き活きとした元の式を書かないんだろう。θにπを代入すると美しいけど活きが止まるし、+1して右辺を0にするに至っては単なるええかっこうしいで原意を損ねてる twitter.com/sugakutankyujo…
kis: この式は重要な5つの定数の関係を表してるので美しいと言われています。
nishio: 生きているものの動きや振る舞いの美しさと、死んだもののパーツの美しさみたいな話だなー
dankogai: 0を押し込むために両辺に+1する醜さ。これを美しいっていう奴の美的感覚は負
wint7: やっぱ τ を使うべきなんだな #円周率はτ twitter.com/dankogai/statu…