ひとつの可能性しか知らないと糾弾を始めてしまう
@konahiyo: わんこの散歩道に新しく設置された
意地悪そ〜〜な顔をしたベンチ。(deleted)
@kuruhowa: 大学病院の整形にも普通のベンチとこのタイプがあって、私はこっちを使ってた。
身体の自由が制限された人にとっては椅子に座るのまじで大変で、立ってる方がまだましだったりする。
そんな人でもこれは楽に寄り掛かれて立ち上がりもとても楽。
横になれないベンチ=ホームレス対策なわけではないのよ
@rasanolem: @kuruhowa 近所の整形外科の待合室にもこのタイプのがあったよ。ああ、低く座っちゃうと辛い人も居るんだなと思ったけどね。
@kuruhowa: @rasanolem 見慣れないものを見たとき、そんな風にいろんな可能性を並べて合理的なものを選び取るのが健全だと思うけど、ひとつの正しさしか知らなくてそれを絶対としてしまうとこういった糾弾を始めてしまうね
@konahiyo: ツイートを削除しスクショにました。
元ツイだけが拡散されて、排除アートとの誤解やデザイナー非難が広まるとよくないと思いました。
引用ツイートのツリーを読んで下さい。
私の無知について丁寧に意見を寄せてくれた方に感謝します。私と同様の素朴な疑問を抱いた方々も、参考にしてください。
https://gyazo.com/6561c68fe18754e3d4cb3dd9f0efee8a
関連
見慣れないものをちゃんと見ずに攻撃する
複数の視点に支えられた判断