2017-09-26
RT @dom_kyon: ずっと地震とかミサイルとかの防災ツイートしかしてなかったのに、急にたつき監督降板のツイートする東京防災アカウント https://t.co/GrmtuNRgJM T
RT @kemonofriendsch: 【けものフレンズ】かわんご=川上量生氏(株式会社KADOKAWA取締役)「事情はまったく把握していない」 #けものフレンズ https://t.co/6xUWDun1Qq T
RT @Barikios: この発表経路が事態の深刻さに拍車をかけている。たつき監督のこれまでのTwitter運用はアニメ監督として完璧だったと思う。確実にリテラシーを弁えていた。それがこうなるというのがどれだけ異常なことか…。何があったんだ本当に…。 T
リテラシーのある人が理性を失って投稿したという解釈と、リテラシーのある人がこうなることを予見して投稿したという解釈があるのだな。僕は後者だが。 T
今日はBPStudyで「if文から機械学習への道」っていう発表をしますよ~…と今つぶやいてもすでに参加枠はほとんど埋まってるから意味がないか。発表資料は終わり次第Slideshareで公開するつもりです。https://t.co/eVKJZf4I7X T
「データがたくさんあるので、データを観察することによって仮説を作ろう」 #bpstudy T
「ヒッグス粒子の発見にPythonが使われていて、Jupyter Notebookが公開されている」 #bpstudy T
RT @shimizukawa: #bpstudy 121, 西尾さんの「if文から機械学習への道」。大入り! (@ 代々木研修室 国際英語学校代々木教会ビル会場 in 渋谷区, 東京都) https://t.co/1V95ZAZ8wN https://t.co/icAxx45… T
「色々な選択肢があります。他にもあるかもしれませんが」個人的にはJuliaが気になる #bpstudy T
https://t.co/3L2e5Yv4Aa #bpstudy T
PyQの方には書いたのにスライドに「データを観察するのが大事」って話を書くのを忘れた(すでに60ページ超えてるので追加するのも何だしなー)(ステマ) #bpstudy T
「再現性はあります!」(違う) #bpstudy T
Anil Potti https://t.co/KDdC5MQLBN #bpstudy T
この文章に対して何をどうすると顧客価値につながるのかわからないw(やっている人はいるが僕にはできないので何か情報伝達ができてないのだな!) #bpstudy T
「前処理負担が重い」という問題を機械学習で解決できないかなー(ぉ) #bpstudy T
「前処理負担が重いのを機械学習で何とかならないか」って、「前処理」とは何かを明確に言語化できてない「仕様が曖昧な課題」だなぁ #bpstudy T
RT @riow1983: @nishio NBとLRの判定の確率の件で質問させてもらった者です。本日はありがとうございました。if文と機械学習の関連性があんな形であったとは目から鱗でした。本当にエキサイティングでした!これからの実務への適用がよりやり易くなったように思います。 T
@riow1983 お役に立てて良かったです! T
RT @co604153: @kemo_anime サーバーが重くて見れない人用に#けものフレンズ #けものフレンズ2期 #けもフレ #たつき監督 https://t.co/tiF7pKgQc4 T
「if文から機械学習への道」の発表資料を公開しました https://t.co/9HR5iBte8m #bpstudy T