2015-09-21
@ksasao この並んでいる2つの色合いの違いを元に、印刷の方をもっとビビッドな色に補正するとさらにリアルになるかもですね T 本日の男の手料理「Arduino2人前」まず下ごしらえとして抵抗の足を曲げて切ります(ぇ T @nishio レシピ的にはまず必要なモノを全部リストアップすべきだな T @nishio 「切り落とした足は後で使うので取っておきましょう」とかとても料理番組っぽさがある。 T @uchan_nos 一品料理としてとりあえずつけとく感がでる表現w T @nishio 1番ピンはRESETの上に線が引かれている。これをVccにプルアップしておく。公式サイトのブレッドボードの絵はボードに+/-が書かれてないけど僕のには書かれているので、微調整する。たぶん初めての人向けにはこういう微調整をなぜやっているかの説明が必要なのだろうな。 T @nishio ArduinoISPのソースにコメントの形で、10番がslave reset、11番がMOSI、12番がMISO、13番がSCLK、とか書いてあるんだけど、それをスレーブのどこにつなぐか書いてない。 T なんか予想以上にあっさり終わってしまったので拍子抜けしているナウ T 師匠のを写経して作った自作Arduinoに、ArduinoISPスケッチを書きこんで、それを使って2つ目のATMEGA168にブートローダを書きこんで、ArduinoISPスケッチを書きこんで、それを使って3つ目のATMEGA168にブートローダを書きこむ、という三世代自己複製 T ArduinoでArduinoを生み出すとか最初聞いたときはどういう魔法かと思ったけど、単にATMEGA168自体が「自分で昇圧して自分自身を書き換える仕組み」を持っているだけの話でこちらも拍子抜け。 T 回路に組み込み済みのマイコンに対してICSPという仕組みでその内容を書き換えられるというのはSF的には興味深い仕組みで、十分な量のロボットが存在する状態で無法状態になったらいずれロボットが他のロボットを襲って自分のソフトウェアを注入することで仲間を増やすようになって(以下略 T TWI-Liteのこと、完全に無線用チップだと思って侮っていたが32bitプロセッサ搭載、可変クロック最大32MHzだと! T @nishio Arduino NGのATMEGA168(8bit16MHz)と比較すると、EEPROM 512B/4KB、SRAM 1KB/32KB、Flash 16KB/160KB。ADCも持ってる。すべての面でArduinoを凌駕している! T モバイルバッテリーでATMEGA168を動かしたら、消費電力が少なすぎて充電完了とみなされてしまったのか30秒ぐらいで電源を切られてしまった… T