2014-09-15
@jbking うーん、ライブラリだけで、本体には手を入れてないんだね。unicodeとstrの結合時に例外を飛ばすには、本体側に手を入れてunicode自体を差し替えるかunicode作成時にもれなくラップするかのどちらかが必要だと思うからこのアプローチではうまくいかないのでは T 気持ちはわかったけど、一般論として「その意見は失礼だ」「その意見はFUDだ」って反論するのは下策だし、キャズムは「アーリーアダプターは『新しさ』重視だがマジョリティは『実用性』重視だから作り手側が顧客層の変化に合わせて変わる必要がある」って話だからここでその話を出すのは自爆だよね T 「不安になった」は主観なんだから、「そう?僕は不安にはならなかったけど」って言えばいいだけ。実際僕も不安にはならなかった。あと、誰かが会場で言ってた「2.5や2.6からPythonを使い始めた人は、3.5や3.6から3系を使いはじめるんじゃないか」って話にすごく納得した。 T