2012-11-17
1ポモドーロでMulticsからUNICSへの話、1ポモドーロでアクターモデルの話。後はconst/Immutableパターン、協調的スレッド、ロック、トランザクションメモリ、か。今日中に書けるかなぁ。 T あー。こんな原稿もほとんど終わりに近づいてから今更気づいたけども、リストアップ「この章で書く内容」を頭から順に書くのではなく、それぞれまず1ポモドーロずつ書いたらよかったんだなぁ。アジャイルな見積もり的な意味で。 T 細かい粒度ごとにタイムボックスを設けるべきだった。ボックスがないといくらでも深く書いてしまう。そして最後に見なおした時に明らかにアンバランスだったりして結局削られる。 T 「今日中に書けるかなぁ」「何日掛かるかなぁ」ではなく、確実にあと2ポモ後に初リリースができる。それを見てからどこをどう直すか考えた方が見積もりはしやすい。 T リーンスタートアップってさ、仮説が見つかったあとの検証のサイクルのことは書いてあるけど、肝心の仮説の作り方については書いてないよね?みんなどうしてるのかな?? T 僕のブログは今でもだいぶ前に本を抜書きした「やる気がない」関連エントリーに毎日検索エンジンからの訪問者があるのだが、これから「自信がない」も検索キーワードに追加されるかと思うとほんと何かいい解決方法ないのかなぁと思わされる。 T