2011-09-21
「朝、目覚めたら「今日も絶対いいことあるぞ!」と声に出して笑顔で言う。夜、寝る前に「今日も一日頑張れてよかった!」と声に出して笑顔で言う。」http://t.co/RSKBwg63 T
脳派センサーつけてパズルといたりフォトリーディングしたりしてどうなるのか調べたいなー T
RT @naika_tei: 京浜東北「お前、止まんの早ぇよ」 東海道「仕方ないだろぉ、長いんだから」 総武「おい山手、なんか架線にひっかかってっぞ」 山手「うわ、マジかよ…」 京急「ダァシェイリェス!!」 中央「ほんとブレないなぁアイツ」 京葉「風が強くて動けないです ... T
いいなそれ「ウィルバーの執筆作業は、普通、まず10月間ほど資料を読みこむ作業をすることからはじまるという。そして、ある朝、目覚めると自らのなかに作品が完全なかたちで完成していることに気づくのだ」 / “ケン・ウィルバー - Wikip…” http://t.co/IohZV7wv T
あれ、3万くらいという認識だったけど$99になってた。 / “ NeuroSky - MindWave” http://t.co/h4snc7hu T
脳波の論文読んでたらこんな時間だ。台風だから早めに行くつもりだったのに… T
二時から在宅勤務に切り替えて帰宅中ナウ T
RT @NHK_PR: `ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``┏┫ ┗ ┣☂`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ`ヽ`、ヽ``、ヽ`、ヽ`ヽ`、、ヽ、ヽ`ヽ`、ヽ`` T
風強い。 ♩きっと今は自由に空も飛べるはず~ T
店の前ののぼりが風で倒れて来てカバンにチョップされたー T
ぎゃーー雨漏りーー!! T
上の階の人が窓を開けっ放しで出かけていたせいで僕のうちの寝室に雨漏りが… T
わかる RT @tokoroten 家がガタガタ揺れて集中できん・・・ T
窓を目張りするべきかな… T
RT @ynakata: 半年前にあんだけいろいろ混乱した地震があったばかりなのに、前もって天気予報で来るのがわかる台風に対してなんのアクションも想定できずに最悪のタイミングで帰宅指示出すとか計画能力にも判断能力にも欠けすぎている。その事実をどう受け止めるかは自由だが。 T
RT @T_akagi: 「都市機能が脆弱」なのではなく「社会機能が柔軟ではない」というのが本当なのだろう。台風が来ていて、運転見合わせになることは十分に予測できるのに、あれだけの人が普段通り出社して、台風のピークに家に帰ろうとして、駅で立ち往生してるんだから。 T
git checkout -pって超絶便利じゃん!!いらないと思って消したコードがやっぱり必要って時に特定のhunkだけさくっと復元できる! T
医師よりタクシー運転手のほうが40倍の高給取り http://t.co/QluRH2i0 T
フォトリーディングのメリットと、この前読んでた「継続力」の話が繋がりそうな気がしてきたのでレバレッジメモを読み返しているなう T
howmとブログの使い分けについて http://t.co/uIVxocXu T
フォトリーディング本「10倍早く本が読める」の冒頭に「25分でこの本を読んでみよう」と書いてあってそれが260ページの本なので、1ページあたり6秒くらいだ。 T
@tokoroten 「すべてを書く」と思っているというよりは、単純に自分に見えていないものを想像することができてないだけのような。 T