ジャグリング学公開講座 2020/12/25(金) 14時〜
2000年頃のジャグリング界隈の記憶
ハードパンチャーしんのすけ x 西野順二
(アーカイブ公開しました)
1999年に日本ジャグリング協会が設立された。現在の日本のジャグリングはジャグリング協会のJJFとともに、ここから急激に発展してきた。協会設立は、それまで「ちょっと難しそうな特技」であったジャグリングが、いまのような日本のパフォーミングアーツの一角として大きな存在となるまでの、大きなそのきっかけだった。
協会設立直後の2000年ころの混沌とした幼年期(かつて協会理事長だった加藤さんがこう呼んだ)の記憶を振り返り、記録します。
2020年12月25日金 14:00〜 (2時間程度を予定)
於 Youtube Live
https://youtu.be/RdU0v0n2T6M
#ジャグリング学
#ジャグリング学公開講座「2000年のジャグリング界隈の記憶」シリーズ