スケルトン
解答に同じ文字が重複して入っていない日本語スケルトン(クロスワードの正解盤面)を作る。
一度だけスケルトンコンテスト
10x10盤面、73字 author: そ~、沙竹唯、山下 掲載20220806
JPF(日本パズル連盟)によって2021年4月25日~5月8日に実施されたコンテストより。
コンテストのルール
10x10マスの盤面内にカナのスケルトンの盤面を組む。盤面は分断してはいけない。清音・濁音・半濁音は別字として扱う。小さな文字(ッ・ャなど)は大きい文字として扱ってもよい。
以下の73字を使用。
ヲを含む清音46字(ヰ、ヱは不使用)
ヴを含む濁音21字
半濁音(パピプペポ)5字
長音(ー)1字
盤面に組み込む難しさに応じて文字ごとに点数が割り振られ、使用した文字の合計点が高い者を上位とするコンテストであった。
同率1位の3名はいずれも全ての文字を使用している。
8x8、46字(ヲを含む清音、大小同一視)、黒マス隣接なし・点対称 author: @saikoro2357 掲載20221020
こ・へちま・よせ
むねん・ひとり・
・お・ほる・めか
やきゆう・わ・れ
ぬ・え・てにをは
しけ・さら・た・
・もあい・みくろ
なの・ふつそ・す
8x8、46字(ヲを含む清音、大小同一視、濁音化)、黒マス隣接なし・点対称 長さ5の単語が2つ author: そ~ 掲載20250420
をたく・いて・よ
・ぬ・へそ・おひ
うきわ・のみや・
え・なまふ・こめ
あに・とねり・せ
・もろは・かほん
しつ・する・む・
け・ゆれ・さらち