ましゅ
リアルタイムソルバー
https://semiexp.net/pzprrt/p.html?mashu
出来るだけ少ないヒントで、サイズを無制限に拡大しても唯一解問題になるようにする。
11-given author: @akasyou
白マルのみ
13-given https://puzz.link/p?mashu/11/12/0000000000003900c901000190140013000000000000 author: Apppp!!(余剰ヒントを削除) 出題20221227掲載20230112
黒マルのみ
32-given author: Apppp!! 出題20221227掲載20230112
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/104087
出来るだけ少ないヒントで唯一解問題にする。
また、ループが通らないマスの塊の大きさの、盤面内での最大値をmとする。
mを出来るだけ小さくする。
白マルのみ
nxn, 3-given, m=nxn-8
黒マルのみ
4x7, 2-given, m=4 author: 裏ましゅ
->裏ましゅ
nxn, 3-given, m=n*n-9
nxn, (n-3)-given, m=n*(n-2)/2 ただし、nは偶数。 author: 4G@きずふぃろ
->puzsq
10x10, 10-given, m=5 author: @flight_float
10x10, 11-given, m=3 author: @akasyou
10x10, 13-given, m=2 author: homerest
->puzsq
10x11, 11-given, m=3 author: @flight_float
その他
6x6, 4-given, m=0 ましゅ by Tonta 掲載20240109出題20240109
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/118380
7xn, 8-given, m=7x(n-4)/2+3 author: Charvari 掲載20230731出題20230612
幅7のまま、上下に無制限に拡大可能。
https://puzz.link/p?mashu/7/8/000000bj00183000000
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/109594
マルとマルの距離を広くして唯一解にする。(マルが1つ以下の問題を除く)
すなわち、どの異なる2つのマルを取り出しても、その中心どうしのユークリッド距離(直線距離)がある値dを下回らないようする。
距離: マスの1辺の長さを1とする。例えば、斜めに隣り合うマルどうしの距離はsqrt(2)。
10x10, 15-given, d=sqrt(8) author: @MillayNagatsuki
->puzsq
裏ましゅ #裏ましゅ
唯一解の問題で、裏ましゅ(白マル→黒マル、黒マル→白マルに入れ替える)にしても唯一解となる問題を作る。
5x3, 4-given 白マルのみ author: @uri_kuro
7x7, 8-given 白マルのみ author: 裏ましゅ
->ブログ
上と同じものはここでも発見されている→http://puzzlevalves.blogspot.com/2010/02/and-winner-is.html
対称な問題(裏ましゅにしても、回転や反転で元の問題に戻る)を作る。
点対称
4x3, 2-given author: krkr
7x7, 8-given author: au voleur! 掲載20231005出題20230921
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/113059
10x10, 16-given マルどうしの接触なし、辺上のヒントなし author: 裏ましゅ
->ブログ 258
ほか、同ブログの
303 ブログ
304 ブログ
333 ブログ
632 ブログ
も16-given。
10x10, 20-given 中央4x4に空白 author: 裏ましゅ
->ブログ 769
10x10, 20-given 中央4x4に空白, 白黒がいずれも4列におさまる author: @simorin_puzzle
->twitter
10x10, 20-given author: みやもと
http://moyami.stars.ne.jp/2025/04/26/masyu/ のましゅ3
17x17, 66-given author: willow
->puzsq
斜め対称
10x10, 20-given author: ミレイ 掲載20230731出題20230219
https://puzz.link/p?mashu/10/10/06i00001232163030209a6003i36000060
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/105623
対称でない問題(裏ましゅにすると、別の問題になる)を作る。
10x10, 22-given 白黒がいずれも盤面の半分の長方形におさまる author: 我ヒトにあらず
->puzsq
10x10, 22-given 白黒がいずれも盤面の半分の長方形におさまる author: 裏ましゅ
->ブログ 410
10x10, 22-given 白黒がいずれも盤面の半分の長方形におさまる author: @simorin_puzzle
->twitter
10x10, 24-given 白黒がいずれも4列におさまる author: 裏ましゅ
->ブログ 706
10x18, 30-given マルどうしの接触なし、辺上のヒントなし author: 裏ましゅ
->ブログ 440
10x18 外周2列2行にヒントなし author: 裏ましゅ
->ブログ 322
白黒がいずれも盤面の半分の長方形におさまり、配置が一致する問題を作る。
10x10, 12個ずつ 出題20221128掲載20230112 author:takmu
https://puzsq.logicpuzzle.app/puzzle/101502
10x10, 14個ずつ 上下対称 出題20221128掲載20230112 author:takmu
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/101500
「全マス通過しなければならない」というルールを追加する。出来るだけ少ないヒントで唯一解問題にする。
白マルのみ
10x10, 16-given author: にしなんとか
黒マルのみ
10x10, 7-given author:Hazakura 掲載20230127出題20221227
https://puzz.link/p?mashu/10/10/0000i000i000600i0i0i0000000i000000
6x6, 2-given
ましゅ by Tonta 掲載20240112出題20240112
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/118591
8x8, 4-given
ましゅ by Tonta 掲載20240112出題20240112
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/118593
白黒使用
10x10, 10-given w=6,b=4 author:@takmu53 掲載20240115出題20240115
4x7空白
https://x.com/takmu53/status/1746571803676533230?s=61&t=6OebEIdoEoBx98UvuSwnXg
https://puzz.link/p?mashu/v:/10/10/0a0020010000030090020000i000i00100
10x10, 10-given w=6,b=4 author:@takmu53 掲載20240115出題20240115
https://puzz.link/p?mashu/10/10/0030300000020069002006090003300000
ルールを追加せず、しかし結果的に全マス通過するような唯一解問題をつくる。
10x10, 12-given author: bay
->twitter
10x10, 17-given 白マルのみ author: クロテント
->ブログ
10x10, 15-given 黒マルのみ author:Hazakura 掲載20230127出題20221227
https://puzz.link/p?mashu/10/10/00020ii6000i06060i60202000i060ii00
10x10, 13-given 黒マルのみ author:かんれいと 掲載20240324出題20240324
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/122069
https://puzz.link/p?mashu/10/10/060k0i00i0000i0o062020000i00060000
10x10, 12-given 黒マルのみ
ましゅ by はっちゅ 掲載20241206出題20241203
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/154717
https://puzz.link/p?mashu/10/10/060200i60002002200060000i00i2i0000
なるべく大きなヒントのない領域を作る
10x10, 5x5 author: @bayrenshu
->twitter
10x10, 3x10 author:@bayrenshu
->twitter
なるべく大きなヒントのない領域を作る。ただし、その領域に線が通るようにする。
幅4, 通過しないマスが0マス
author:かんれいと 出題20240323掲載20240324
https://twitter.com/etar_nac/status/1771498117306724673
https://puzz.link/p?mashu/12/12/000000001919091019190910191909101919391330033003
https://twitter.com/etar_nac/status/1771481246201217255
https://puzz.link/p?mashu/10/10/000000060i0000i2060i3010i203091030
6x6, 通過しないマスが8マス/36マス
author:鳳 出題20221228掲載20230112
https://puzsq.logicpuzzle.app/share/104107
出来るだけ多いヒントで唯一解問題にする。
togetter
10x10 78-given author: @tyakasu, @tyakauni
黒マル28個、白マル50個。黒マルの数も最多と思われる。
10x10 88-given 複数ループ可の場合 author: @PPSPSSSPPP
各列に同じ色のマルをちょうど1つずつ入れ、唯一解にする。
9x9 author: カルコゲン 投稿 2022-3-10, 掲載2022-3-16
puzsq