報酬手帳
英語:Reward Book
プレイをすることによって獲得できる「報酬ポイント」を使用することで、様々な特典が得られるシステム。課金しない場合は、コツコツプレイし、報酬手帳からタルや紙片を獲得し、カード資産を揃えていくことになる。
PC版は左下に、iOS版は右下に本のようなマークがあり、そこからアクセスできる。
下記のように報酬手帳の右側のしおりから、報酬手帳の別ページを開くこともできる。
https://gyazo.com/fc02055d8c04861d9ea48bd06447d75c
1ページ目
中央にシーズンの報酬ツリーがあり、その周りに基本5勢力の報酬ツリーが配置されている。
シーズンの報酬ツリーはベータ時代から遊んでいる人向けの報酬設定である。シーズンごとに特定のキャラが特集されるので、好きなキャラのときに進めると、そのキャラの物語が読める。
各勢力の報酬ツリーは最後までやると勢力固有のタルが取得できるので、資産を強化したい勢力の報酬ツリーを優先するとよい。
勢力の報酬ツリーでリーダースキンを解放すると、そのリーダー固有の報酬ツリーが解放される。好きなキャラがいればまっさきに進めるとよいだろう。
2ページ目
「奪われし玉座」「拡張セット:紅き血の呪縛」「拡張セット:ノヴィグラド」「拡張セット:鉄の裁定」といった、2019年(グウェントではイノシシ年)に実装された拡張の報酬ツリーがあり、最後まで進めると拡張で実装されたリーダーのスキンや拡張で実装されたカードだけが出るタルがもらえる。
イノシシ年の報酬ツリーを最後まで進めると、ボード(盤面)がもらえる。
3ページ目
ワーラット年の報酬ツリーが用意されている。
#グウェント用語