2025/09/12-14 このストーンワールドに、インドカレー屋を作る!このインドカレー屋ロードマップをソッコー駆け上がって、人類丸ごとインド人にすんぞ!!
https://scrapbox.io/files/5fca4b5c0660a500225af248.jpeg
おぉ、マトンカレー is エレガント、だな
本日のやっていき/icons/muscleman.icon
o焙煎環境・カッピング環境を新居に構築する(2月以降着手) 9/12進捗報告/icons/fastparrot.icon
起床
8時手前
ゴミ出しチャレンジ
成功です
ASA
グラノラ食べました
お仕事
朝会!からの、チームで一緒に事務的な作業モブワークをしました
おひる
香薫やいてミニトマト、白米 質素なご飯
Dr.Stoneの最新話を観ました
お仕事ちょっと
午後から予定があったので、午後のお仕事はあまりできず、ちょっとやりました
移動
虎ノ門へ向けて移動です
TokyoNode XR ハッカソンピッチ
今日はTokyoNode XRハッカソンのファイナルピッチでした
といっても発表は全部かっつーさんにおまかせしていたので、技術的な質問が来た時の対応役として添えるだけで参戦
https://scrapbox.io/files/68c6a1ef41bc192a5e5a3d3d.png
ハッカソン懇親会
懇親会で色々な人と話しました 普段話す人、お久しぶりな人、初めましてな人、たくさんいた
懇親会での振る舞いは得意なわけではないんだけど、なんだかんだ始まったら楽しい
ばんごはぁwith IwakenLab
イワケンさんおススメという、虎ノ門横丁にあるとんかつ屋さんに行きました、うまい!うまい!
俺の知ってるとんかつ概念じゃなかったな あと馬・猪・羊のジビエソーセージカツが出てきて、ほぇ~となって
食べてみたらめっちゃおいしかった そういうのもあるのか(井之頭五郎)
https://scrapbox.io/files/68c6a20890fe7eaa8f7c6cac.pnghttps://scrapbox.io/files/68c6a21490fe7eaa8f7c6cd4.pnghttps://scrapbox.io/files/68c6a22198264a7ad5322b94.png
帰宅
帰路で、土鍋さんとたくさん話しました
バーへ
お疲れ自分、ということで、既に入店時にはAM1:00でしたが飲みに行きました
連日の限界スケジュールによる疲れの中で、ちょっと無理してしまったな(翌日行けばよかったな)
といいつつ、美味しいお酒とバーテンダーさん・お客さんと談笑しながら気づけば朝5時になり、退店
https://scrapbox.io/files/68c69b11e44371165eeb676b.pnghttps://scrapbox.io/files/68c69b23a29723e75b9eec77.pnghttps://scrapbox.io/files/68c69b2cd4ec8e94dd3bf358.pnghttps://scrapbox.io/files/68c69b34ce7b60e2ce51a9e2.png
https://scrapbox.io/files/68c69b3a1d630f1577d92260.pnghttps://scrapbox.io/files/68c69b420ae87930cdbe3382.png
9/13進捗報告/icons/fastparrot.icon
起床
17時 オワリオワリ オワリ極まってますね
生活
洗濯物を干しました
ばんごはぁ
かぼちゃサラダと、ナスとしめじのリゾット!なかなかおいしかった
かぼちゃサラダはマヨネーズちょっと多かったな
https://scrapbox.io/files/68c6a2363d4a1ef2c0232344.png
見ました
https://www.youtube.com/watch?v=-JCPNQ5EiAw
虚無
数時間だらだらしてしまいました まぁ今日は休むに専念するって決めてたしな
生活
皿洗ってシャワりました
書典申し込み
書典19の個人サを申し込みました
これで必要なサークル申し込みは全部できたかな
療養
これまでの反動が一気にきて、この日はすごい体調不良 特に肌荒れがすごかったので
今できる最善の対処をして療養しました
9/14進捗報告/icons/fastparrot.icon
起床
12時半
おひる
かぼちゃとじゃがいものソテー、シンプルなペペロンチーノ
どっちもうまくできたな
洗い物が少ないという理由でずっとワンパンパスタだったんですが、やっぱりおいしさを求めるならちゃんと鍋で茹でたほうが良いなってなったので、これからは普通に鍋茹でしよう
かぼちゃ、扱いめんどくさそう駄なと思ってたけど、やれば普通にいい感じだな 切るの大変だしレンジに掛けたりしなきゃだけど
https://scrapbox.io/files/68c69f6688fb1336d8728b19.png
見ました
https://www.youtube.com/watch?v=aAEezukfxNc&pp=0gcJCckJAYcqIYzv
補給物資
疲れているだろうと、母がパンとか食材を届けてくれました ありがたい
今日はCoffeeFactoryのイリガチェフェウォッシュトをアイスで淹れました
前回パラメータを全体的に上げて失敗したので、今回は湯温を90度に戻し、挽き目もC2で17クリックに戻し、
蒸らし時間を40秒にし、蒸らし中に拡販を行うことにしました
結果、かなり美味しく淹れられた気がする
少なくとも前回感じたような??って感じはなくなり、シンプルにおいしかったですね うれしい
連絡系
コミュニティの連絡系をさばきました
家計簿清算
家計簿の記帳をしました 8月はやっぱりめっちゃお金使ったな
今のところ9月は順調かな
ばんごはぁ
生まれちまったよ、”俺のフルコース”───!
ナスは半月切りにして塩もみして、にんじんは輪切りにしてレンチンして火を通しておく
にんにく輪切り、玉ねぎ細切り、ズッキーニ輪切り、トマトは一口大に、ミニトマトは半分、ピーマンは1個を8等分
とりあえずこんな感じで野菜を下処理したら、あとは全部ぶち込んで煮込むだけだぜェ!
オリーブオイルを鍋に回して任意苦の香りが移るまで炒め、玉ねぎを入れたら超弱火にしてしなしなになるまで炒める
別でフライパンでナス・ズッキーニ・にんじん・ピーマンに焼き色を付ける。これらに火が通ったら白ワインで味付けする
玉ねぎが良い感じになったら鍋にトマトをドバドバ入れて、赤ワインとローリエを2枚入れる
ことこと煮込んで、いい感じのタイミングでフライパンの野菜を合わせ、また煮込み、引き上げる前にオレガノを加える
煮込んでいる間にお肉を焼いたりレタスの水けをきって起き、フォッカチオを焼いておく
最後に全部盛り付けてビールを注いで完成
https://scrapbox.io/files/68c6e82fec85b1c93322a59e.png
CITYの3, 4話を見ました CITY、頭を空っぽにして観ると心が豊かになる
生活
皿洗い、シャワりました
筋トレ
スクワッド40回、腕立て20回
lightup coffee定期便
定期便を頼んでみるなどしました 前からコーヒーの定期便は気になっていたんだけど
post coffeeと迷ってて、post coffeeのほうは75g×3~できるのに対し、lightup coffeeは45g×3~できたので、決めた
正味75gでも普通にありがたいんだけど、45gのほうが、別で買う余力もあるのでいいかなと思っているのと
lightup coffeeの豆は好みに合うものが多そうだなと思っているので頼んでみた さてどうかなぁ
ネットサフィーン
主にクラフトビール系の情報をサフィーンしてました
晩酌
ビール どっちもHazyIPAということで
いや~HOP SHOPおいしかったなぁ
Hazy Zaneはご飯中に飲みました
https://scrapbox.io/files/68c7189036f594a44707f1f1.pnghttps://scrapbox.io/files/68c7188641bc192a5e5bce9c.png
明日以降のやっていき/icons/炎上.icon
o焙煎環境・カッピング環境を新居に構築する(2月以降着手) 雑談/icons/meercat.icon
drumath2237.icon TokyoNodeハッカソンの発表を終え、一山乗り越えましたァ……。
drumath2237.icon 2か月くらいなんだろうか?なかなかに大変なことも多く、しかし楽しかったですねこの期間
drumath2237.icon 自分はもともとハッカソンというか、”趣味でのチーム開発”にすごい苦手意識を感じていて、今回の誘いをもらった時も少し迷ったんですが、久しぶりに挑戦してみようかなという感じで参加しました
drumath2237.icon チームメンバにはとても助けられたし、自分が迷惑かけたことも多かったけど、それでもみんなベストを尽くして何とか乗り切れましたね……。
drumath2237.icon 社会人になってチーム開発におけるコミュニケーションにおいていろいろ学びがあったので、このハッカソンではそれを実践してみる場でもありました
drumath2237.icon IwakenLab合宿終わってからちょっと燃え尽き気味だったこともあって後半はあまりしっかりはやってなかったんだけど、それでもある程度実践できたかなと思い、そこは結構満足ですね
drumath2237.icon あと、自分は本職はクライアントエンジニアなわけですが、今回はBaaSを使ったバックエンドのほうに注力しました。自分が扱ったことがない技術スタックに挑戦できて、とても学びになりましたね。ここは本当に良かった
drumath2237.icon 3連休をしっかり休んでいくスタイル
去年の今頃/icons/スターリン.icon
なんか途中で終わっているな お仕事の日か
夏旅行!行ってたの去年の今頃だったんだ 天童、とても良かったなぁ
今日のひとこと知見/icons/idea.icon
DioxusというRustのフロントエンドフレームワーク