2025/08/17
https://scrapbox.io/files/5fca4b5c0660a500225af248.jpeg
前回→2025/08/15-16 はじめて入店するインドカレー屋という、人生における大きな賭け
本日のやっていき/icons/muscleman.icon
o夏休み9/9
oIwakenLabソフ研すすめる
o小旅行日報つける
o焙煎環境・カッピング環境を新居に構築する(2月以降着手)
oLDK・寝室のインテリア考える(2月以降着手)
oPixel4a救済
o服買う(2月以降着手)
o免許証の住所更新
o Gドライブ整理
o個人事業主 改行届
進捗報告/icons/fastparrot.icon
起床
16時半 オワリ!
連絡系
ちょっと連絡したりしていました
まったりネットサーフィンなど
ぽや~っとしながらネットサーフィンなどしていました
買い出し
食品類の買い出しに行きました
必要最低限を買いに行った感じ
ばんごはぁ
たまに作っている、クロックマダムもどきみたいなやつ(トーストの上にマヨで土手を作って卵を割り入れるヤツ)、
あれを食パンで挟んでホットサンドにしたら美味しいのでは?と思って試してみたところ、結構おいしかったのでまたやります
ツナとか載せてもいいな 今朝食べたツナサンドから影響を受けている感じがしますが
瑠璃の宝石の最新話を見ました
氷
回収と制作をしました
生活
炊飯をし、シャワって、洗濯物を干しました
なぜか炊飯器の操作を誤ってしまったのか、よくわからない状態になっておりふたを開けてみると
まだ芯が残った米とお湯の状態で保温になっていたので、再度炊飯開始しつつ20分・10分後に様子を見てみたところ、
なんとか普通のご飯が炊けたような気がしたのでほっとした
Tsukuba Connect準備
登壇準備のために内容を考えていました
明日以降のやっていき/icons/炎上.icon
oお仕事
oTSUKUBA CONNECT進める
oTNハッカソン進める
oIwakenLabソフ研すすめる
o小旅行日報つける
o焙煎環境・カッピング環境を新居に構築する(2月以降着手)
oLDK・寝室のインテリア考える(2月以降着手)
oPixel4a救済
o服買う(2月以降着手)
o免許証の住所更新
o Gドライブ整理
o個人事業主 改行届
雑談/icons/meercat.icon
drumath2237.icon 夏休みが終わってしまう~
drumath2237.icon 9連休、ほどほどに色々やって、楽しかったですね
drumath2237.icon 9連休とかになってくると、逆にそろそろ仕事に戻ったほうがプライベート含めてモチベーション上がりそうだなってなってきますね
drumath2237.icon だから、例えば1か月くらいの夏休みがあったとしてもあまり嬉しくないかも。いや、そんなことはないか?
drumath2237.icon 仕事がある日のほうがプライベートのタスクもよく消化できたりするから、一概に休みがあればよいというわけではないんだろうな
drumath2237.icon というのも、合宿明けから若干の燃え尽き感を感じているので、夏休みが終わるこのタイミングで調子を取り戻していきたいですね
drumath2237.icon 最近の悩みは、あんまりBabylon.js勉強会のほうを動かせていないことですね……すごい忙しいわけではないんだけど、高優先度のタスクがちらついて手を付けられていない感じ。
drumath2237.icon あと、イベ主催は心理的ハードルが少し高めのタスクなので、覚悟が決まっていないのが、なんとも。
drumath2237.icon それと同じような感じで、IwakenLabTechConfやOSSのメンテもできておらずって感じ。本当はやりたいんだけどね
drumath2237.icon たぶん、TNハッカソンのことが頭にちらついているかも。そっちもあまり手を付けられていないけど。やらなきゃ、で雁字搦めになっちゃってるかな
drumath2237.icon ENROの家庭用ピザ窯が、ほしいです
https://youtu.be/Icx6SLANseg
去年の今頃/icons/スターリン.icon
2024/08/17
去年の今日の活動量すごいな、焙煎して、create-babylon-app 1.0をリリースしている、すばらしい
しかもコミュニティ関係もちゃんとやっている
晩酌もこなしている
今日のひとこと知見/icons/idea.icon
Powershellでウィンドウアプリケーション作るの、おもしろいな
Windows標準だけでGUIを作成 ― PowerShell+.NET Framework
rustwasmのアーカイブに伴ってwasm-packに頼らずwasm-bindgenを使ってwasm生成する記事かな、多分
ん~wasm/rustのエコシステムはこれからも増えていくと思うので重要そうだ
wasm-pack なしで Rust コードを NPM パッケージ化する