関数の抽出
https://refactoring.com/catalog/extractFunction.html
何をしているか調べなければわからないコードの断片があるとしたら、「何」をしているかを示す名前の関数として抽出すべきです。(Kindle の位置No.3029-3031)
意図と実装の分離
「コードの自己文書化を可能にする」
処理が1行の関数があってもいい
highlightメソッドはreverseメソッドを呼ぶだけ
reverseメソッドだけではhighlightという意図が伝わらない
感想:reverseすることで強調にしているという意図がわかる!
https://nikkie-ftnext.hatenablog.com/entry/vscode-extract-easy-refactoring を書いた
他書の例:小さい関数を作っている=関数の抽出
ミノ駆動本 2.3(2章 設計の初歩)
増田本 1章「メソッドとして独立させる」(第1章 小さくまとめてわかりやすくする)