判断と決断の違いと決断のコツ
リーダーとして裁量が増えれば増えるほど、決断を求められる。 そして決断はスキルなので積み重ねで身につけることができる。 日々決断することを絞り、最小最速で決断していくことが肝要である。
決断のコツは失敗できるようにすること
メンバーに自律を勝ち取ってほしいなら、小さな決断をどんどん任せていくこと
そーだいさんの手順
1. 決断するために必要な条件を整理する
2. 決断が難しい場合は、素早く始め、小さく失敗できるように考える
3. 失敗が難しい場合は、社内外も含めて多くの知見を集める
4. それでも難しい場合は、結論をできるだけ先伸ばす
普段から自分の中で、ある程度のガイドライン、指針を作っておく。
そーだいさんの場合「一番ダメージの少ない方法」(手順の5)