人生年表2025
https://gyazo.com/c0b97a8776561320ae1f3f543d35a0c4
「インタビューツール」です。
その方が何歳の時、どんなことが世間では・・・、という年表です。
ノンフィクション作家の山根一眞氏が、ご自身が行う取材インタビューに使用するツールとされていたものを、著書の付録として公開されていました。
これをエクセルで再現し、平成以降を私が追加しました。
以下の、ブルーで表示されているリンクで、ストレージサービスBOXからダウンロードできます。
*途中、「パスワード」を要求する表示が出ますが、パスワードなしで、対象のファイルはダウンロードできます。
『ダウンロード」と表示されているところを押してください。パソコンの「ダウンロード」フォルダーにデータが格納されます。
(申し訳ありませんが、スマートホンでは、BOXサービスのタイトルが表示されたところで止まってしまうようです。
パソコンでアクセスしてみて下さい。)
A3サイズでプリントして利用する際には、大正以降の年表とした「人生年表T2025」の方が使いやすいです。プリントした後、左側の人生定規(年齢部分)を切り離し、生まれた年の年表に合わせて使用します。
「人生年表マクロT2025」は、エクセルのマクロ機能を使用して、人生定規(年齢部分)を、▽△で10年ずつ、▼▲で一年ずつ上下できる機能をつけたものです。ファイルを開く際に、エクセルの「マクロを有効にしますか?」の、確認が出ますので、有効にして、ご使用ください。
『人生年表2025』
明治元年はじまり・2024年までの年表で、この版から生まれ年による「・・・世代」を追加しました。
『人生年表T2025』
大正元年はじまり・2024年までの年表で、この版から生まれ年による「・・・世代」を追加しました。
『人生年表マクロT2025』
大正元年はじまり・2024年までの年表で、マクロ有効で開くと人生定規部分を、▽△で10年ずつ、▼▲で一年ずつ、上下にスライドできます。
過去に公開していた、バージョンです。